アプリで広告非表示を体験しよう

なんちゃってですが、とうもろこしのわらび餅風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Jrとmc
わらびもちみたいでぷるもち!
冷たく冷やして夏のおやつにいかが!

材料(??人分)

とうもろこし
2本
牛乳
200ml
片栗粉
50g
砂糖(甘さがよりほしい場合)
大さじ1弱
トッピング用 きな粉
適宜
トッピング用 黒みつ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしを芯から外し、ミキサーでペースト状にする。

    とうもろこしは、生でも加熱でもどちらでもいいです。
  2. 2
    ペースト状にしてとうもろこし、片栗粉、牛乳、砂糖を鍋に入れ、片栗粉の粉っぽさがなくなる程度に混ぜたら、火にかける。
  3. 3
    中火で、焦がさないように混ぜる。

    液退場だった状態から固まり、やわらかめのお餅の様な感じになったら、火を止める。
  4. 4
    タッパーなどの器にラップをひき、とうもろこしわらび餅を取り出し、均等な厚さに伸ばす。
  5. 5
    のばしたら、粗熱が取れたら、ラップで包み、冷蔵庫で冷やす。
  6. 6
    冷蔵庫で冷やしたら、一口大に切る。
  7. 7
    器に盛り付け、お好みで、きな粉と黒みつをかける。

    そのままでもOK!

おいしくなるコツ

缶詰で代用してもいいですが、生のトウモロコシの方がいいです。 焦がさないように火にかけたら、まぜ続ける。 砂糖は、甘いのが好きな場合は増やしてもいいです。 固まったものを、細かくつぶせば、赤ちゃんに!(ただしその場合は、砂糖は控えめに)

きっかけ

とうもろこしをいっぱいもらって食べきれなかったからアレンジ

公開日:2020/04/14

関連情報

カテゴリ
とうもろこし電子レンジで作るとうもろこしデザートその他のお菓子わらび餅
関連キーワード
とうもろこし わらび餅 冷たいおやつ デザート
料理名
とうもろこしわらび餅

このレシピを作ったユーザ

Jrとmc お願い!  作ったよレポートには、写真を添付してもらえるとありがたいです。 残り物からリメイク料理、簡単にできるものなど作りますが、分量はいつも適当、自分の舌で味付けしてますが。レシピ投稿の為、最近はちゃんと分量計ったりしてますが、微調整はやっぱり自分の舌かな?

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする