アプリで広告非表示を体験しよう

梅ともずくの さっぱり たまごやき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
shufumiki
梅 もずく 大葉 のとりあわせは さっぱりとして とてもおいしいですね。その爽快感を たまご焼きにいれてみると 夏にぴったりの たまごやき になりました。

材料(2人分)

たまご
3個
うめぼし
1個
しらす
小さじ1
ごま
こさじ1
もずく
100g
少々
大葉
数枚
ポン酢
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩抜きした もずく を ボールに いれます。
  2. 2
    種抜いた梅干し しらす ごま を1にいれて キッチンハサミで もずく が 細かくなるように 切りながら 混ぜ合わせてゆきます。
  3. 3
    2にたまご を入れて 横一文字に 切るようにまぜます。たまごやきパンに 油をひき、煙が出るまで 温めて たまご焼き のタネを 一気に 流し込みます。
  4. 4
    パンを上下にゆすりながら 固め、大体かたまったら、半分に パンの向こう側に 返します。そして 弱火で3分 そのまま 焼きます。
  5. 5
    フライ返しを パンの前から たまご焼きに差し込み 手前に 返します。弱火で3分やき、 火をとめて 放置し あら熱が自然に 取れるのを待ちます。
  6. 6
    大葉をお皿にしき、 カットした 5のたまご焼きを のせます。さらに 上に 大葉を トッピングすると 綺麗になりますね。ポン酢をかけて めしあがってください。

おいしくなるコツ

あら熱を しっかり と とってから カットすると 綺麗に 仕上がります。

きっかけ

夏用の さっぱりした かつ ヘルシーな たまご焼きを 作ろうと 思いました。酸味のある たまご焼きは ポン酢をかけて いただくと とても おいしそうに なるのではないか と 考えました。

公開日:2015/06/20

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き日本酒に合うおつまみ糖質制限・低糖質ビタミンの多い食品の料理低カロリーおかず

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする