アプリで広告非表示を体験しよう

短時間で作る☆大豆とキノコの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
常備菜にお弁当のおかずに☆中華鍋で手短に作り、表面に味を絡ませてあるので、大豆そのものの味が楽しめます

材料(数人分)

大豆水煮
200g
キクラゲ(乾燥)
大1枚
しめじ
1パック
椎茸
小6コ
人参
1/2本
だし昆布
5cm角1枚
だし汁
150CC
味醂
大さじ2
醤油
大さじ2
サラダ油
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キクラゲは戻し、細切り。シメジ椎茸は石づきをはずし、椎茸はスライス、シメジは小ふさに分ける。人参は太めの千切り。大豆は水洗いし、ザルにあげる。昆布は表面を拭き、ハサミで細く切る
  2. 2
    中華鍋にサラダ油を入れ中火にかけ温まったら②を加え混ぜ合わせる。全体に油が回ったら、だし汁、味醂、醤油を加え、強火で混ぜながら、煮汁をからませるように水分がほぼ無くなるまで煮詰める
  3. 3
    タッパー容器などに熱いまま、移し蓋をずらせて置いて、そのまま常温まで冷ます。冷める間にも味が入ります。粗熱がとれたら、冷蔵庫保存が無難です
  4. 4
    こちらのお料理を含む今夜の献立を楽天ブログの方で掲載しております、是非ご覧になって下さい。URLはhttp://plaza.rakuten.co.jp/suikasummer

おいしくなるコツ

顆粒だしをお使いになる場合は、醤油を大さじ1.5に減らしてください②の工程は約5~8分くらい。カラカラに煮汁がなくなるのではなく、ほぼ煮詰まった感じす

きっかけ

常備菜用です

公開日:2012/03/09

関連情報

カテゴリ
大豆
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする