アプリで広告非表示を体験しよう

海老とレタスとキュウリの中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chaachan6066
海老とキュウリの炒めは定番ですが、レタスを入れてボリュームアップ。
夏向けのさっぱり味です。

材料(2~3人分)

むき海老
200~300グラム
レタス
1/4個
きゅうり
2本
大さじ 1
片栗粉
適量
長ネギ
5センチくらい
しょうが
1かけ
ごま油・サラダ油
適量
● 鶏がらスープの素
大さじ 1
● 塩、こしょう
適量
醤油
大さじ 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レタス、キュウリは食べやすい大きさに切る。(写真は短冊切りに)
  2. 2
    海老は背ワタをとり、塩で洗い酒をかけておく。焼く前に片栗粉をまぶす。
    長ネギ、しょうがはみじん切りにする。
  3. 3
    フライパンにごま油とサラダ油(同量位)を熱し、長ネギ、しょうが、海老を炒め(海老が両面焼けてから)2~3分蒸し焼きにする。
  4. 4
    キュウリを加え、再度蒸し焼きにする(1~2分)
  5. 5
    ●を加え、全体に味がなじんだら、レタスを入れ、レタスがしんなりする前に醤油をまわし入れて完成。

おいしくなるコツ

ごま油だけだと焦げてしまうのでサラダ油も加えてください。蒸し焼きにすることで時短。 既に海老とキュウリは味がついているので、お醤油はレタスを入れた後で加えてください。 レタスは余熱で柔らかくなるので炒めすぎないように。

きっかけ

生で食べるレタスとキュウリをたんと食べたくて。

公開日:2011/07/21

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
料理名
野菜炒め

このレシピを作ったユーザ

chaachan6066 食べることと飲むことが何よりの楽しみ。冷蔵庫にある物でいろいろ工夫しながら美味しい食卓を目指しています。 分量は目安にして、ご自分の味を作ってください。 また大食漢の夫婦なので、2人前とあるのは3人前くらいになります。ご了承くださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする