アプリで広告非表示を体験しよう

シリコンスチーマー☆夏野菜とカレイの蒸しマリネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
シリコンスチーマーを使うと楽ちんです。
お魚とお野菜がメインの料理です。

材料(2人分)

カラスカレイ
2切れ
タマネギ
1/2個
ナス
1/2本
シメジ
1/2株
プチトマト
8個
オクラ
2本
赤ピーマン
2個
レーズン
10粒
大さじ2
小さじ1
オリーブオイル
小さじ2
ローズマリー
1枝
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カラスカレイに分量外の塩を当て、5分くらい置き、表面に出てきた水分をペーパーなどで拭いておく。
  2. 2
    タマネギはスライス。
    ナスは切り目を入れ、食べやすい大きさに切る。
    赤ピーマンは種を取り除き、縦に1/4に切る。
    シメジは小房に分け、
    オクラは二つに斜めにしておく。
  3. 3
    ビニール袋にカラスカレイ、
    タマネギ、ピーマン、ナス、
    レーズン、ローズマリーを入れ、酢、塩、オリーブオイルも加え、
    軽く混ぜ合わせ、ビニール袋の口を閉じ、冷蔵庫で寝かす(マリネ)
  4. 4
    シリコンスチーマーに(3)と、洗ったプチトマト、シメジ、オクラをのせて、蓋をし、電子レンジ(700w)で約6分加熱する。

おいしくなるコツ

最低30分ほど、冷蔵庫で寝かせて下さい。前日からマリネしておいても良いです。時間がない場合は、室温のまま約10分くらいおいて下さい。 熱々のままでも、これから暑い季節は冷やして食べても 美味しいと思います。ワインや冷酒にも合います。

きっかけ

シリコンスチーマーを頂いたので、さっそく使ってみました。

公開日:2011/06/21

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)
関連キーワード
おかずの星2011 シリコンスチーマー ダイエット ワインに合う
料理名
夏野菜とカラスカレイの蒸し物

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする