アプリで広告非表示を体験しよう

あらを使ってお安く上品に!「鯛のなめろう」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やす☆こう
「なめろう」といえばアジが一般的ですが、鯛もアラを使えばお安くできちゃいます! 身を取り出すのが面倒なアラもなめろうならば形を気にしなくていいので簡単です。

材料(2~3人分)

鯛(アラでOK)
130g
みそ
大さじ1杯
長ネギ
10g
おろしショウガ
小さじ1/2杯
大葉
小さじ1/2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯛のアラからスプーンなどを使って身をほじくり出します。鱗が紛れ込みがちなのでくれぐれも注意して取り除いて下さい。
    分量は身だけにした量です。中くらいの頭で約50gでした。
  2. 2
    ほじくり出した身や中骨からこそぎ落とした中落ちを合わせたら塊がなくなるように包丁でたたきます。
  3. 3
    鯛の身にみそ、刻みネギ、おろしショウガ、刻んだ大葉を加え、よく混ぜて完成です。
    そのまま食べてもいいですが、お茶漬けや山家焼きにしても美味しいです。

おいしくなるコツ

香り付けにミョウガや柑橘類の皮を加えるとより風味豊かになります。 混ぜる際は味噌が固まらないようしっかり混ぜて下さい。

きっかけ

鯛のアラは安いけれど鱗が混ざりがちで食べにくい…。そこで頭に浮かんだのが「なめろう」。見栄えは気にしなくていいから容赦なく身をほじくれます。簡単さと値段の安さを両立したいいアイデアだと思います。

公開日:2022/01/05

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理その他の魚料理味噌男の簡単料理
関連キーワード
面倒 上品 和食 雑でOK
料理名
鯛のなめろう

このレシピを作ったユーザ

やす☆こう はじめまして。 食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。 例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。 シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする