アプリで広告非表示を体験しよう

ウインナーとえびとあさりフライパンで簡単パエリア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
aaASUKA
映えるのに本当に簡単!!初めてでも失敗なし!一人で1合食べられます(゚A゚)あらーやだお米焚き忘れたってときにもこれで解決♡

材料(2~3人分)

お米(研いでザルで水切り)
2合
玉ねぎ(みじん切り)
小~中1個
ベーコンかウインナー(一口大に切る)
3~5本
有頭えび(背わた取る、無頭でも可能)
6匹
あさり(3%食塩水で砂抜きし、洗う)
1パック
ニンニク(みじん切り)
1かけ
料理酒(or白ワイン)
100ml
オリーブオイル(酒蒸し用)
大さじ1
オリーブオイル(炊飯用)
大さじ2
コンソメキューブ
1個
ターメリックパウダー(orサフラン)
2~3振り
塩・こしょう
適量
プチトマト(半分に切る)
8個
飾り用レモン(串ぎりにする)
半分
ドライパセリ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにオリーブオイルを熱して、下処理したえびとあさりを軽く炒め、酒を加えて蓋をして、あさりの殻が開くまで蒸し焼きにする。バットに移す。
  2. 2
    同じフライパンにオリーブオイル大さじ2を弱火で熱してニンニクを加え、香りが立ったら、中火で玉ねぎとベーコンを加えて炒め、火が通ったら米を加えてしっかり混ぜながら2分炒める。
  3. 3
    水と手順1の出し汁を合わせて400mlになるように加えて、コンソメ、ターメリック、塩こしょうを加えてグツグツと煮たったら、弱火にしてトマトを上にのせ、蓋をして約13分炊く。
  4. 4
    最後に1分、強火にして余分な水分をとばしておこげを作り、火を止める。取り出していたえびあさりをのせ、フタをして約10分蒸らし、レモンを添え、パセリを散らす。

おいしくなるコツ

海老などの甲殻類を油で炒めたときに出る赤いエキスはアスタキサンチンといって美容に効果ありと言われています。えびを酒蒸ししたフライパンは洗わずにそのまま炊飯に使うことで、成分余すことなく食しましょう!

きっかけ

有頭えびが安く手に入りました。殻つきだと出汁のうまみがすごいです。キャンプにも良さそう。

公開日:2021/02/13

関連情報

カテゴリ
パエリアその他のエビあさりパーティー料理・ホームパーティフライパン一つでできる

このレシピを作ったユーザ

aaASUKA 3歳と1歳の男の子を育てている、栄養士ワーママです。 時短、簡単、節約が好きですが、無理しないことが一番!と思っています。 旬の素材を使って、記録も兼ねて投稿してます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする