茗荷と新玉で酢の物風冷ややっこ レシピ・作り方

茗荷と新玉で酢の物風冷ややっこ
  • 約10分
  • 100円以下
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
夏日に近い日は冷ややっこ
酢の物で元気に

材料(2人分)

  • 絹豆腐 200g
  • 茗荷 1/2本
  • 甘酢生姜の液 TSP2
  • 新玉ネギ 少々
  • ブロッコリーの芽 一つまみ
  • 醤油 お好み量

作り方

  1. 1 冷やした絹豆腐を器に分け入れます。
    新玉ネギを細く切り
    お豆腐の上にのせます。
  2. 2 その上に茗荷をのせます。
    (茗荷は細く切って市販の甘酢生姜の液に浸けて冷蔵庫で1日くらいおきますとよい味と色になっています。)
    甘酢生姜の漬け汁をかけます。
  3. 3 洗って根を切った
    ブロッコリーの芽をのせます。

    お醤油をかけて、混ぜていただきます。

きっかけ

甘酢生姜の漬け汁があったので 注意点:冷蔵庫にいれて、生姜は、常に清潔なお箸で取り分けて早めに使い切ります。

  • レシピID:1740011603
  • 公開日:2017/05/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
絹ごし豆腐
料理名
冷ややっこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る