アプリで広告非表示を体験しよう

【釣り魚料理】メッキのお造り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
釣りシン
ロウニンアジやオニヒラアジ、カスミアジなどの幼魚を総称して「メッキ」と呼びます。今回は、メッキをお造りにしました。

材料(2人分)

メッキ
2尾
大葉
2枚
大根
適量
人参
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    メッキは、鱗を落として、内臓を取って三枚におろす
  2. 2
    三枚におろしたものは、皮を引き、腹骨をそぎ取り、血合い骨の部分は切り落とす。
  3. 3
    大根と人参は、ツマ用に切り、大葉とともに皿に盛り付ける

おいしくなるコツ

メッキは、マアジに比べて身が固いので、冷蔵庫で一晩~1日置いてから食べると、旨味も増して美味しく食べられます。

きっかけ

黒鯛釣りの外道でメッキが釣れたので、お造りで食べることにしました。

公開日:2021/05/13

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
メッキのお造り

このレシピを作ったユーザ

釣りシン 釣りが好きで、釣った魚を料理して食べるのも好きです。釣った魚を美味しく食べるためのレシピを中心に紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする