アプリで広告非表示を体験しよう

高野豆腐でかさ増し&ジューシー☆ニラ豚餃子☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこぽこりんママ
一晩、肉だねを寝かせることで、全体の馴染みが良くなって美味しくなります!!高野豆腐を入れてかさ増し。そして肉汁たっぷりに仕上がります☆
みんながつくった数 1

材料(32個程度人分)

豚挽き肉
300グラム
高野豆腐
1個
ニラ
1束
にんにく、生姜チューブ
各2センチ
醤油、マヨネーズ
各小さじ2
味噌、ごま油
各小さじ1
こしょう
少々
大さじ4
餃子の皮
中32枚程度
焼き用 ごま油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐は水で戻し、絞り、みじん切りにする。ニラも細かく刻む。
    餃子の皮と焼き用のごま油以外の材料をすべてビニール袋に入れて良く揉む。
  2. 2
    空気を抜いて縛り、タッパーなどの密閉容器に入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる。(ニラの香りが庫内に広がらないように容器に入れます)
  3. 3
    餃子の皮に包む。
    ホットプレートまたはフライパンに並べ、強火にかける。
    熱湯を餃子の3分の1程度まで入れてふたをして中火で水分がなくなるまで8~10分ほど蒸し焼きにする。
  4. 4
    ごま油を回し入れて、底をパリッと3分程度強火で焼く。
    熱々を酢醤油でいただく☆

おいしくなるコツ

寝かせることで高野豆腐が馴染んでくれます。

きっかけ

中身たっぷりの餃子が食べたくて。

公開日:2013/06/09

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
ニラ餃子

このレシピを作ったユーザ

へんてこぽこりんママ 子供と一緒に食べられる節約時短メニューを中心に、離乳食から幼稚園のお弁当・パパが喜ぶがっつりメニュー・ママのヘルシースイーツまで、我が家の適当ごはんをご紹介させてもらっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする