アプリで広告非表示を体験しよう

☆皮がべちゃっとならない☆パリパリニラ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆管理栄養士ひっぽしゃん☆
ニラ、白菜が余らないよう、いつも私はこのレシピの倍量で作り、翌日も楽しみます(^^)

材料(4人分)

豚ひき肉
200
白菜(もしくはキャベツ)
1/8玉
ニラ
1/2束
餃子の皮
30枚入り
☆塩
少々
★にんにくチューブ
3cm程度
★生姜
3cm程度
★ごま油
大さじ1
★鶏ガラスープの素
小さじ2
★小麦粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜(もしくはキャベツ)をみじん切りにします
    ※フードプロセッサーお持ちの方はガーっとやっちゃいます
  2. 2
    みじん切りにした白菜(もしくはキャベツ)をボウルに入れ、☆の塩少々を入れて軽く揉みます
    ※余分な水分を出すためです
  3. 3
    ニラを小さく切りますします
    ※ニラは根本を1cmほど落としてください(固くて食べにくいです)
  4. 4
    大きめの別のボウルにひき肉を入れ、塩をひとつまみ(分量外)入れて揉みます。
  5. 5
    キャベツは水分を手で絞るようにして、豚ひき肉が入ったボウルに移します
    ※写真くらい水分が残ります
  6. 6
    ニラと、★の調味料を全て加えてよく混ぜ合わせます
  7. 7
    左手の平に餃子の皮をのせます
  8. 8
    写真くらい餃子の餡をのせ、皮の外側に、右手で水を一周くるっと綺麗につけます
    ※水がついていない部分があると皮同士がくっつかず、肉汁が漏れます
  9. 9
    皮と皮を合わせ、見た目が気になる方は写真のようにヒダを作ります
    ※面倒な方はぴったりとくっつけるだけでokです
  10. 10
    ヒダは4〜5個くらい作ると綺麗です
  11. 11
    フライパンに油(分量外、大さじ1)ひき、餃子を写真のように並べます
  12. 12
    強火にかけ、1分ほど焼いた後、水を50cc入れ、弱火よりの中火で5分蓋をして蒸し焼きにします
    5分経ったら蓋を取り、きつね色の焼き目がつくまで焼きます
  13. 13
    焼けたら火を止め、お皿を写真のようにフライパンに入れます
  14. 14
    そのままお皿に手をあて、フライパンごとひっくり返して出来上がりです
    ※この工程が怖い方は、フライ返しでそのままお皿に載せてください

おいしくなるコツ

餡を作る時に小麦粉を入れることで、野菜の水分をしっかり保水してくれ、時間が経っても皮が湿りにくくなります。味付けにごま油入れることで香り良く仕上がります(^^)

きっかけ

我が家のいつもの餃子です(^^)

公開日:2020/08/11

関連情報

カテゴリ
焼き餃子その他の中華料理ビールに合うおつまみ豚ひき肉にら

このレシピを作ったユーザ

☆管理栄養士ひっぽしゃん☆ 2人のチビ怪獣(3、1歳)と痩せの大食い怪獣のいる賑やかな我が家٩( ᐛ )و 保育園お迎えまでの1時間以内に汁物を含む3品を完成できるような…子どもがたくさん食べられるレシピを管理栄養士の知識を思い出しながら考えていますʕ•ᴥ•ʔ 調味料の分量は、覚えやすいよう揃えています。 時間のある時に少しずつ、自分が美味しいと思ったレシピだけを、更新していきますのでよろしくお願いします(๑・̑◡・̑๑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする