アプリで広告非表示を体験しよう

技あり・レンジからグリルへ・油大さじ1の鶏から揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
「揚げないから揚げ」を、短時間で美味しく作る方法です。使うのは大さじ1のサラダ油。ポイントはレンジ→グリル(またはオーブントースターでも)のリレー加熱です。

材料(3人分)

鶏もも肉
1枚
塩コショウ
適宜
★生姜すりおろし、ニンニクすりおろし
各小さじ1
★醤油、マヨネーズ
各大さじ1
片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★印の調味液を併せて、ポリ袋に入れておきます。
    ・鶏モモの皮目から、10か所位フォークで刺します。
    ・取り外せる部分の脂を取り除きます。
    ・食べ易い大きさに切り分け、塩胡椒します。
  2. 2
    ・肉を調味液の入ったポリ袋に入れ、軽く揉みます。
    ・冷蔵庫で30分以上休ませます。
    ・片栗粉を全体にまぶします。
    ※粉気がなくなるように、完全にまぶします。
  3. 3
    ・オーブンペーパー、皮目を下にして、円形に肉を乗せ、3分~5分レンジで加熱します。
    ・中心にサラダ油を流します。
    ・中心のサラダ油を、肉の表面にまぶします。
  4. 4
    ・アルミホイルに肉を乗せ、グリルで6~9分焼きます。

おいしくなるコツ

・筋は取れる分を取り除きます。 ・「3」のレンジ加熱は、完全に火が通っらなくても、大丈夫です。 ・「4」はオーブントースターでも良いと思います。

きっかけ

・低カロリーの鶏のから揚げを作りたくて、試行錯誤した結果です。 ・ポリ袋などを使って、洗物も少なくしました。

公開日:2014/04/07

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ簡単鶏肉料理
関連キーワード
ポリ袋 低カロリー レンジとグリル 短時間
料理名
揚げないから揚げ

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする