アプリで広告非表示を体験しよう

ホッケの味噌焼き❣️ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おとちゃんさん
お酒のおつまみにピッタリ!
味噌の甘さと7味のピリッと辛さにお酒がすすみます。もちろんご飯のお供にもとっても合いますよ。

材料(1.2人分)

生ホッケ
1尾
〜甘味噌〜
☆赤味噌
大さじ1と1/2
☆ 水
大さじ2
☆ 酒
大さじ1
☆ 蜂蜜
大さじ1
☆ きび糖
小さじ2
☆ 醤油
小さじ1弱
すりごま
小さじ2
お酒
小さじ1〜2
薬味ネギ
お好みで
青のり
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    甘味噌☆調味料を全て混ぜ
    ふんわりラップをして電子レンジ600wで40秒加熱します。
  2. 2
    1にすりごまを入れよく混ぜ合わせておきます。
  3. 3
    ホッケはエラをとり背開きにし内臓や血合いを取り除ききれいに洗いながします。
    崩れやすいので注意
    しっかり水気を拭き取ります
  4. 4
    3にお酒をふりかけ10分くらいおきます。
  5. 5
    予熱したグリルに4を乗せ皮の面から弱火で5、6分くらい焼きひっくり返して5分ほど焼き1の甘味噌を全体に塗り2分ほど焼きます。
    皿に盛り薬味ネギ、青のりを散らして出来上がりです。

おいしくなるコツ

ホッケの干物は塩分がついてるので生のホッケを使ってください。

きっかけ

以前居酒屋で食べたホッケが美味しくて再現してみました。

公開日:2022/01/26

関連情報

カテゴリ
ほっけ万能ねぎ味噌

このレシピを作ったユーザ

おとちゃんさん 大好きな料理作りが趣味 食事には思い出があり、作ってるとその時々の思い出がよみがえります。 そんな思い出の料理を載せていきます〜! なるべく添加物、化学調味料など使わずにクッキングしています。たまにはつかっちゃいますが 笑 みなさんのレシピも参考にさせていただき楽しく料理作りをします!よろしく^_^ 中国に居た時に 習った点心などもレシピ投稿していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする