アプリで広告非表示を体験しよう

はじめての楽々♡野菜うどん(幼児食) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
レンジでズボラ幼児食♡
写真のうどんは赤ちゃん用の短くカットされている乾麺を使いましたが、大人のうどんの取り分けの場合は袋のままお箸で子供分だけカットしてください♡
みんながつくった数 3

材料(1人分)

うどん
80g(月齢に合わせて)
ミックスベジタブル
10g
乾燥ワカメ
2g
醤油
8滴
鰹節
ひとつまみ
シラス
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ズボラうどんなので、出汁とかとりません。
    乾燥ワカメは手でパリパリと砕いて、すべての材料を小鍋に入れ、具材が浸かるぐらいの水をいれ、煮詰めるのみ!
  2. 2
    とろみがつくまで、少し長めに煮て、完成です。鰹節は入れたまま。笑

おいしくなるコツ

我が家では昆布出汁も鰹出汁も取りません。鰹節を最初から最後まで入れたまま。普通に食べてくれます。最近ではしぜん出汁という赤ちゃん用の粉末出汁の商品を買って重宝し始めました。

きっかけ

出汁を取るなんてめんどくさい、鍋を使うなら煮っぱなし!がいいと思い、楽して幼児食を。

公開日:2021/02/18

関連情報

カテゴリ
幼児食(1歳半頃~2歳頃)5分以内の簡単料理かつお節(鰹節)しらす煮込みうどん

このレシピを作ったユーザ

レンジでズボラ幼児食♡ 幼児食を出来るだけ電子レンジで楽~に手抜き~で作ってます。 最低限の野菜と調味料で、組み合わせを変えるだけで2歳までレシピにあまり迷わずやってこれました。 1品3分で5品出すことを意識してます。 主に1歳の時に作っていたものをあげていきます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/24 06:27
ありがとうございました
つだ麻里依

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする