アプリで広告非表示を体験しよう

生しいたけのソテー・香味ソースがけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fairy Tale
セロリとパセリの香りのソースで♪

材料(2人分)

生しいたけ 大きいもの
4枚
セロリの葉 細い茎
1本分
パセリ
房3つくらい
オリーブオイルまたはサラダ油
適量
みりん
大さじ2
醤油
大さじ1
大さじ1
バター
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しいたけは石づきをとり、表の部分に十字の切り目を入れる。

    石づきの先端を切り落とし、柔らかい部分だけを細かく刻む。
  2. 2
    セロリの細い茎と葉、パセリは粗みじんに切る。
  3. 3
    フライパンに薄くオリーブオイルを敷いて、生しいたけの両面を弱火でゆっくり焼く。
    同時に、フライパンの空いた部分で刻んだしいたけの石づき、セロリの細い茎と葉、パセリを炒める。
  4. 4
    しいたけとセロリに火が通ったら、みりん、しょうゆ、酒、バターを加えて火を強め、全体に絡めながら30秒~40秒ほど火にかける。
    器にしいたけをのせ、セロリのソースをかけて完成。

おいしくなるコツ

肉厚の椎茸は弱火でじっくり火を通します。

きっかけ

肉厚で立派なしいたけが手に入ったので、そのまま味わいたくてソテーに。 ソースには、残っていたセロリの葉と茎で香り付けしました。

公開日:2014/04/20

関連情報

カテゴリ
しいたけセロリパセリ
関連キーワード
椎茸 ステーキ セロリ ソース
料理名
椎茸のソテー

このレシピを作ったユーザ

fairy Tale 「飲むこと、食べることが大好き。 お料理は、私にとって、作って・食べて 2度楽しめる一石二鳥のストレス解消法!」 ・・・なんて言っていたら体重がすごいことになってしまい、最近はダイエットメニュー中心にレシピをUPしています(汗) 3年半が過ぎましたが、20キロ減は維持してますよ~ 炭水化物を減らす・野菜をできるだけたくさん採る・油は上質のものを少量使う・その3つを心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする