アプリで広告非表示を体験しよう

お餅でお茶漬け 夜食にもどうぞ★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fly to the sky0985
お餅がたくさん残って。食べても食べても減りません(笑)油の多いのもいやですし、さっぱりと食べれるお茶漬けでいただくことにしました。

材料(2人分)

お餅
5~6個
大根菜
少々
塩こんぶ
少々
ワサビ
少々
梅干し
お好みで
味付け海苔
2枚
抹茶塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お餅をこんがり焼く。
  2. 2
    お湯を沸かす
  3. 3
    お椀、または小さめの丼に1を入れ、お好みのお茶漬けグッズをトッピングして、お湯をかけていただきます。
  4. 4
    追加:大根菜は茹でて、ごま油と塩をかけて混ぜておきます。三つ葉でもOKです。
    抹茶塩は抹茶と塩を単純に混ぜたものです。

おいしくなるコツ

市販のお餅は一個が小さいので、お好みの個数で食べてください。私は3つくらいいただきます。

きっかけ

家にお餅残っていませんか?我が家もいっぱい残っているんですよ。お昼ご飯の代わりにどうぞ★

公開日:2012/01/19

関連情報

カテゴリ
もち米
料理名
お茶漬け

このレシピを作ったユーザ

fly to the sky0985 いつもご視聴ありがとうございます。 ただいまyoutubeにて、毎日ご飯をアップしています。 ワンコを飼い始めてばたばたの日々ですが、人間同様ワンコにも体に良い物を作っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! 「今日のごはん、なに?」のタイトルで検索してみてくださいね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする