漬物汁でわかめの酢の物 レシピ・作り方

漬物汁でわかめの酢の物
  • 約15分
  • 100円以下
大福・あんこ
大福・あんこ
漬物の残り汁を使って、わかめの酢の物をつくりました。
ところてんを加えて、ちょっと豪華に♪

材料(2人分)

  • わかめ(乾燥) 2本
  • ところてん 1パック
  • 漬物汁(ザラメ+酢) 200ml 200ml

作り方

  1. 1 わかめは写真のものを使用しています。
    左にあるわかめを、1本と数えています。
    (30cmくらいです)
  2. 2 鍋に漬物汁を入れて沸騰させる。
  3. 3 わかめを一口大の半分くらいに切り、鍋に入れてわかめが戻り、冷めたらところてんを加えて完成。

きっかけ

漬物の汁が、沢山余っていたのでもったいなくて使っています。

おいしくなるコツ

漬物の汁は、きゅうりを塩漬けにしてザラメと酢で漬けた漬け汁を使用してます。

  • レシピID:1690009539
  • 公開日:2017/09/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わかめの酢の物きゅうりの漬物その他の漬物寒天その他の食材
関連キーワード
漬物 残り 再利用
料理名
漬物汁でわかめの酢の物
大福・あんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る