アプリで広告非表示を体験しよう

お正月用頭付きエビうま煮  レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mckee3348
干ししいたけの風味がいいです。

材料(2人分)

有頭エビ
10匹
干ししいたけの戻し汁(前日に仕込み)
3枚
みりん(下ゆで用)
白だし(ミ〇カンなど市販のもの)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    爪楊枝で背わたをとる。
  2. 2
    アク抜き
    みりんと水1:1を沸騰させ、エビをいれる。強火で20秒から30秒ほど経ったら、湯をすてる。白いアクがえびの周りについていたら、冷水で軽くあらう。
  3. 3
    干ししいたけの戻し汁と、白だし少々をエビがひたひたにつかる程度にいれる。
    沸騰する直前で、火からおろす。汁ごと容器に入れて、味が染み込むまで、保存。
  4. 4
    椎茸の戻し汁と、白だしの配合は、味見をして、好みでいいです。そのままの味がエビにつくので、濃くしたり、しなくていいです。

おいしくなるコツ

椎茸の風味を活かしたかったので、みりんは下ゆでに使い、甘みをほんのりさせる程度。 二人で、三日かけて、食べました。エビを食べ終わった後の汁は、雑煮に使いました。みりんが入っていると、吸い物に使えませんが、椎茸と、白だしのみなので、使えます。

きっかけ

甘い味が苦手なので、椎茸風味にしたかった。みりんや砂糖が入ってないので、残り汁を、雑煮などの吸い物に使えるのも便利。

公開日:2011/12/31

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
エビうま煮

このレシピを作ったユーザ

mckee3348 中尾アルミ製作所の2mm鉄フライパンとmiyakoのオブジェ20cmの片手鍋を使用しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする