アプリで広告非表示を体験しよう

お正月の定番料理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちいこ女史
おせちは、準備しませんが、煮しめはかかさずつくります。

材料(約10人分)

レンコン
大1/2個
牛蒡
大1本
人参
中1本半
小芋
大6個
コンニャク
2枚
鶏モモ肉
1枚半
さやいんげん
少々
醤油
大さじ3
酒・砂糖
各大さじ2
みりん
大さじ3
だしの素
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜の皮をむき、食べやすい大きさに切る。人参は、型抜きをする。肉も食べやすい大きさに切る。きぬさやは、スジを取り別で茹でる。
  2. 2
    鍋に具材を入れ、具材が漬かるほど、水を入れる。中火で、沸騰したら、調味料・だしの素を入れる。
  3. 3
    約30分くらい茹で、一度、お出汁の味を確かめる。薄ければ、調味料を追加する。濃いければ、お水を入れる。丁度よい、味ならば火を止める
  4. 4
    きぬさやを斜め切りにする。
     お皿に盛り付けて、人参の上にきぬさやを乗せて盛り付けると、綺麗に見えます。

きっかけ

正月なので。。。

公開日:2010/12/31

関連情報

カテゴリ
その他の野菜煮しめ
料理名
お煮しめ

このレシピを作ったユーザ

ちいこ女史 30代女史どえす。 趣味は、で~ぶいで~観賞とねっとカフェで漫画を読むこと。    旦那しゃんと息子がいますのん。 なるべく節約で献立を考えてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする