アプリで広告非表示を体験しよう

ビーツの茎と筍とスナップえんどうの和風パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りん202(つくれぽ承認活動中)
春パスタです。ビーツの茎は捨てないで!

材料(2人分)

パスタ
150g
オリーブオイル
大さじ2
筍 水煮でもOK
1/2袋
スナップえんどう
1袋
ビーツの茎
20g
パスタの茹で汁
大さじ5
白だし
大さじ2
醤油
大さじ1
塩胡椒
4振り
ほんだし
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビーツの茎、筍は一口サイズにきりわける。
  2. 2
    スナップえんどうはヘタと筋を取っておく。
  3. 3
    パスタを表示時間より1分短くゆがきはじめる。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルで、ビーツの茎と筍をいため、火が通ったら茹で汁と調味料とスナップえんどうを加える。
  5. 5
    パスタを加えてなじませて、完成。

おいしくなるコツ

スナップえんどうに火を通しすぎないことです。

きっかけ

ビーツの茎があまったので。

公開日:2021/05/04

関連情報

カテゴリ
スナップえんどうたけのこ和風パスタ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする