菜の花としらすの春の彩りパスタ レシピ・作り方

菜の花としらすの春の彩りパスタ
  • 約15分
  • 300円前後
ラン0404
ラン0404
菜の花をたっぷり使って醤油ベースの和風パスタに♪春の彩り鮮やか♪

材料(2人分)

  • 菜の花 150g
  • 釜揚げしらす 150g
  • ブナピー 1袋150g
  • スパゲッティDE CECCO No.11 200g
  • 800ml
  • 小さじ1/4
  • エキストラバージンオイル 大さじ2
  • ニンニク(おろし) 1片
  • 唐辛子(種抜き) 1本
  • ●減塩醤油 大さじ3
  • ●料理のための清酒 大さじ2
  • ●昆布茶 適量
  • ●コショウ 適量
  • フルーツトマト(くし切り) 2個

作り方

  1. 1 フライパンでパスタと適度な長さに切った菜の花と一緒に茹でます。
    ☆パスタは少し硬め
    ☆菜の花の太い茎は縦半分に

    超節約!パスタの茹で方!
    (レシピID:1670000754参照)
  2. 2 菜の花はさっと火が通れば取り出して水気をきっておきます。
    ☆フライパンの火を消して蓋をするまでに菜の花を茹で上げます。
  3. 3 パスタが茹であがったら、湯を捨て、ざるにあげておきます。
    ☆この時にオイル(分量外)を絡めておけばくっつきません!
  4. 4 フライパンにエキストラバージンオイル、ニンニク、唐辛子を入れ、弱火で熱します。
  5. 5 ニンニクの良い香りがたってきたら、ブナピーを炒めます。
  6. 6 ブナピーに火が通ったら、菜の花、パスタを加え、最後にしらすとトマトを加えます。
  7. 7 全体に少し炒まったら、●の調味料を加え、全体に絡ませたら出来上がりです!

きっかけ

旬の菜の花をたっぷり使って醤油ベースの和風パスタに♪

おいしくなるコツ

菜の花の茎が太い場合は半分に切ってくと同じ茹で時間で大丈夫です♪ 菜の花は茹で過ぎるとおいしくないので、茹で過ぎないよう気をつけてください♪ 醤油を入れるので、塩辛くならないよう昆布茶の量に注意してください!

  • レシピID:1670001242
  • 公開日:2011/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
和風パスタ
関連キーワード
ひな祭り2011 醤油 ブナピー 春野菜
料理名
パスタ
ラン0404
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る