アプリで広告非表示を体験しよう

本格派★めっちゃ美味しい♪白菜キムチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夢のひよこ★
本場韓国キムチレシピ直伝、食材代用もありますが、かなり美味しいと評判レシピです。
みんながつくった数 1

材料(白菜1個分人分)

白菜
1個
白菜塩漬け用塩
白菜重量に対して1%(今回20g)
キムチ素(ヤンニョム)材料
にんにく
1個
しょうが
1個
砂糖
大さじ4
白ゴマ
大さじ4
韓国粉唐辛子
大さじ12
こち米糊
大さじ4
梨(幸水使用)
1個お好みで半分
えび塩辛
大さじ4
味醤油(いわしの魚醤)今回はめんつゆ使用
大さじ4
大さじ1と小さじ1
大根
1本
にら
1束
小ねぎ
1束
するめそうめん
30~60g(お好み)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜1個は洗って、一口大にざく切りし、1%のあら塩をまぶして水が上がったら水切りをしておく。(漬物用ビニール袋使用)塩はまぶしてから半日くらいはかかります。
  2. 2
    大根は皮をむいて千つきする。軽く絞って樽に移す。
  3. 3
    にんにくは皮をむいてすりおろす。生姜は皮をむいてすりおろし、生姜汁のみ使用。にら、小ねぎは洗って3cmに切る。梨は皮をむいて千つきにする。
  4. 4
    するめそうめんは半分に切る。砂糖、白ゴマ、えび塩辛、味醤油、もち米糊も入れる。
  5. 5
    韓国粉唐辛子も入れる。
  6. 6
    薄手袋をはいてよく混ぜ合わせる。これがキムチ素・ヤンニョムです。冷凍保存の場合はにら・小ねぎは1センチくらいに短く切って、小分けにして冷凍。
  7. 7
    ヤンニョムに水切りした白菜を混ぜ合わせる。すぐに食べれるが1週間ほど寝かせると美味。タッパ等に移してキムチ上が空気触れないようにラップをして冷蔵庫保存。
  8. 8
    もち米糊は白玉粉を水同量くらいを入れるか。もち米に同量の水を入れうるかし、ミキサーして鍋で糊状態にします。レンジ使用も可

おいしくなるコツ

梨の代用はりんごでもOK、甘めがお好みならば1個使用。他に白菜キムチに入れて美味しい食材として生牡蠣3個程度を包丁で叩いて入れてもOK。松の実も入れると美味しいです。味醤油は韓国でいわしの魚醤を使用、今回はめんつゆ使用してます。

きっかけ

韓国にてキムチ作りを習って来たアロマ先生より教えて頂きました。

公開日:2012/09/12

関連情報

カテゴリ
その他の韓国料理
関連キーワード
キムチ 韓国 白菜 ヤンニョム

このレシピを作ったユーザ

夢のひよこ★ クックパッドでもお世話になってる「夢のひよこ★」です。作るの大好き♪食べるの大好き♪楽天レシピでも宜しくお願いします(o^-^o)

つくったよレポート( 1 件)

2013/02/04 21:48
初めてでうまくできるか不安でしたがとても美味しくできました。 リピートしたいと思います。
Ljoekelsoey
つくれぽどうも有り難うございます(*^_^*) なかなか材料を揃えるのは大変ですが 手作りのキムチは最高です♡ 最後はキムチ鍋で食べてみて下さいね~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする