ザル無し可❤冷たくない白和え♪(梅昆布茶ほか) レシピ・作り方

ザル無し可❤冷たくない白和え♪(梅昆布茶ほか)
  • 約10分
ジョン・リーバス
ジョン・リーバス
豆苗たっぷりで、古いジプロックに穴を開けて使い捨て❤・・❤色々と代用OK♪6分程度でした↑(冷や奴より胃腸にも優しい)

材料(1~2人分)

  • ☆水 400cc位(具が大体かぶる程度)
  • ☆和風だし 2,3g
  • ☆豆腐ミニ(今回は絹ごしでした) 1パック
  • 豆苗(他の葉物野菜で代用可) 半袋位
  • 梅昆布茶(コツ欄ご参照下さい) 小匙1位
  • おかか(見栄えを兼ねていますが、代用可) 半パック
  • *ザル代わりに厚手のビニール袋を使用 *ジッパーは特には要りません

作り方

  1. 1 鍋に☆を入れる。豆苗を長さ3つ程度に切って、豆腐の周囲に加える。豆腐は少し出ていても大丈夫。強火で点火。ジプロックの片底を2cm位切り落として流しにクチを広げて置いておく。
  2. 2 *クチを広げた袋は、上の方を外側に折っておくと安定します。
    おたまで、豆腐の上下を変える(少し崩れても大丈夫)。豆苗がしんなりしたら、鍋ごと袋にあける。鍋底の具はトング等で移す。
  3. 3 袋を持ち上げて傾け、湯切りする。更にタオル等で手が熱くないようにし、袋の外から具を絞る。一旦、まな板にあけて、梅昆布茶を混ぜる。器に移し、おかかをトッピング。

きっかけ

友人らが、ザル洗いは面倒だと言うし、全くだと思い作った白和えです。

おいしくなるコツ

味付けを、材料表で見ると、梅昆布茶が要と分かります、、、小料理屋風になります。代用は塩と砂糖でも作れますが、味はかなり異なって来ます。昆布茶代用の場合は、おいしい酢を少々加えると似た感じになるでしょう。

  • レシピID:1650024795
  • 公開日:2023/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白和え簡単おつまみ料理のちょいテク・裏技とうみょう(豆苗)絹ごし豆腐
関連キーワード
洗い物減が少ない楽簡単安い早い彩り綺麗 晩ご飯夕食副菜梅昆布茶おもてなし食物繊維 ザルを使わない温かい白和え小料理屋風エコ 豆苗消費豆腐アイディア料理#Johnly
ジョン・リーバス
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る