茗荷の香りが美味しい!きゅうりの酢の物 レシピ・作り方

茗荷の香りが美味しい!きゅうりの酢の物
  • 約15分
みのりのあき
みのりのあき
定番のきゅうりの酢の物に茗荷を加えると一段と食欲ぎ増す一品になります!

材料(4人分)

  • きゅうり 2本
  • 茗荷 2個
  • 竹輪 2本
  • 小さじ1杯
  • 米酢 大さじ4杯
  • 砂糖 大さじ1杯
  • 醤油 小さじ1杯
  • 昆布だし 小さじ1杯

作り方

  1. 1 きゅうりは、ところどころ皮を剥く。薄く輪切りにする。太いきゅうりの場合は、縦2つに切って、中の種を取り除いて、輪切りにする。
  2. 2 竹輪は、薄く輪切りにする。
    茗荷は千切りにする。
  3. 3 1を10分くらい置いて水分が出たら、手で握り絞る。
  4. 4 ボールに米酢、砂糖、醤油、粉末昆布だしを混ぜ合わせ、2と3を入れてさっと混ぜ、しばらく置いて味をなじませ、盛り付けて出来上がり。

きっかけ

定番のわかめときゅうりの酢の物ばかりにならないように、茗荷を入れてみました。

おいしくなるコツ

盛り付けて、上にも茗荷を散らすと美味しそう。

  • レシピID:1650011638
  • 公開日:2019/07/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きゅうりの酢の物夏バテ対策簡単夕食ちくわみょうが
みのりのあき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る