アプリで広告非表示を体験しよう

ロールキャベツ あまったら? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひとっちゃんにんぎょう
2~3年前から家で作って好評です。
時間はかかるけどほっとく時間が多いので一度お試しください。

材料(4人分)

キャベツ
1玉
ミンチ
500g
生姜
一欠け
玉ねぎ
大2個
かつおだし
1袋
1個
パン粉
適量
スパゲティ
あれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎの芯を包丁でくりぬきます
  2. 2
    くりぬいた芯のところに水を入れラップで包んでチン
  3. 3
    チンしてる間にミンチ・生姜・玉ねぎ・カツをだし・卵・パン粉をかき混ぜます。チンが終わるまで冷蔵庫で寝かせましょう!
  4. 4
    空いてる時間で出汁を作ります。あっレシピの材料に書くの忘れました。
    できれば昆布で出汁を取りカツヲ出汁・塩(少々)・胡椒(少々)・醤油・みりんを煮詰めます・
  5. 5
    チンで来たキャベツを水で洗いながら1枚ずつ剥がしていきます。(決して力を加えないことがポイントです)
  6. 6
    まずは剥がしたキャベツの芯をそぎ落とします。
  7. 7
    芯の方にタネを載せます
  8. 8
    まず芯の方をでネタを被せ片側で包み込みます。
  9. 9
    もう一方も包み込んだらクルクルと巻き、爪楊枝(スバゲッティの太いやつでも可)で止めます。
  10. 10
    巻き終わった奴から④で作った出汁に投入!!!後は煮えあがったら醤油で味を調え、ケチャップをかけて召し上がってlください。
  11. 11
    残ったタネはハンバーグに!
  12. 12
    キャベツの残ったものはそのまま鍋に投入してください。我が家では取り合いです

おいしくなるコツ

①キャベツを触るときは決して力を入れない(重力に任せます) ②出汁の味見は出来上がってからにしてください。生の肉(ミンチ)を入れているのでおなかこわすかも!

きっかけ

昔子供が小さいころどこかでロールキャベツを見たらしく食べたいといったので、暇なときにその辺の材料で作ってみました

公開日:2013/08/11

関連情報

カテゴリ
キャベツ

このレシピを作ったユーザ

ひとっちゃんにんぎょう こんにちは! この頃料理にはまりだした50代前半のオッチャンです。 いろいろ試してみて家族に評判が良かったものを載っけていきまぁす

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする