アプリで広告非表示を体験しよう

手間いらず☆ふきとタケノコのサッパリ煮! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
熊子姫7777
生のふきは茹でて皮を剥いたり手間が掛かるので、忙しい時など水煮はお薦めです。
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

ふき水煮
250g
タケノコ水煮
1個
麺つゆ
大さじ2
砂糖
小さじ2
白だし
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料はこれだけ。
    タケノコ水煮、ふき水煮、白だし、麺つゆ、砂糖を用意する。
  2. 2
    タケノコとふきは食べ安い大きさに切る。
    タケノコは臭い消しの為、サッと茹でる。
  3. 3
    ふきとタケノコを鍋に入れ、材料が隠れる程度の水を入れ火にかける。
  4. 4
    沸騰したら麺つゆ、砂糖、白だしを加え弱火で汁が無くなるまで煮る。
  5. 5
    ふきとタケノコが柔らかくなり、汁が無くなる寸前に火を止め、お皿に盛り付け完成。

おいしくなるコツ

使う麺つゆによって濃度が違うので量は加減して下さい。 これは誰でも簡単に作れます。(*^_^*)

きっかけ

昔からよく作ります。

公開日:2011/03/03

関連情報

カテゴリ
ふき
関連キーワード
煮もの 和風 山菜 さっぱり
料理名
ふきとタケノコの煮物

このレシピを作ったユーザ

熊子姫7777 料理は作るのも食べるのも大好き! 皆さんのレシピを参考に、今後も美味しいものを作って食べたいと思います。 でも、そのせいか最近中年太りに・・・(;一_一)

つくったよレポート( 2 件)

2013/08/29 22:50
好きなので大量に作りました!簡単で美味しい(●^o^●)
fufu4416
「つくったよ」レポートありがとうございます。 美味しそうに出来てますね。(*^_^*) 水煮を利用すると季節に関係なくいつでも作れるので、とっても便ですよね。
2011/07/18 22:35
おだしがとてもおいしかったです
rushrush0909
「つくったよ」レポートありがとうございます。 美味しそうに出来てますね。 ふきとタケノコは水煮を使うと季節に関係なく食べられるので、とっても便利です。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする