アプリで広告非表示を体験しよう

「簡単なのに本格」 3つの調味料でぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トトまるのレシピ
・砂糖不使用!粉をまぶす手間なし!みりんで深みある甘さと照りが完成
・料理酒で生臭みを消し、タカラの料理酒は食塩を含まないため、魚の水分が抜けずふっくら仕上がる
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ぶり
1切れ
タカラ「料理のための清酒」
大さじ1
サラダ油
小さじ1
A 醤油
大さじ1
A タカラ「料理のための清酒」
大さじ1
A タカラ本みりん
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    調味料Aを合わせておく
  2. 2
    ぶりに酒を振りかけ、10分つけておく
  3. 3
    フライパンにサラダ油をひき、1のぶりを入れ、こんがり焼き色がつくまで中火で両面焼く
  4. 4
    Aを加え弱火で煮詰める。フツフツと泡が立ち、照りが出てきたらブリによく絡める

おいしくなるコツ

フライパンにぶりを入れるときは、酒は拭き取らずそのまま入れ、手順3の時にフライパンに蓋をすると、よりふっくら美味しく仕上がります

きっかけ

2歳の娘へぶりの照り焼きを作った時に、とっても好評でレシピをシェアしたいと思いました。

公開日:2023/01/10

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2023/05/07 11:42
レシピ参考にさせていただきました。おいしかったです。
ほこ9574
良かったです。ありがとうございます☆

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする