アプリで広告非表示を体験しよう

1食で1日分の野菜!弁当 豚コマまんまフライ他4品 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たなか家の雑なお弁当
・豚コマまんまフライタルタル風ソース
・クレジットソルトフライ
・南瓜とトマトの巾着
・レタスの醤油炒め
・キャベツときゅうりの塩もみ

材料(1人分)

豚細切れ肉
100g
ささみ
大きめ1本(100gくらい)
小麦粉
20g
1個
パン粉
大さじ5〜6
サラダ油
フライパンに4センチくらい
クレイジーソルト
10〜20振り
玉ねぎの微塵切り
大さじ1
マヨネーズ
大さじ2
塩胡椒
少々
キャベツ
150g
きゅうり
15g
粗塩
小さじ1
大葉
3枚
ベーコン
15g➕10g
レタス
1/4個(75g)
醤油
小さじ1
水溶き片栗粉
片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
トマト
1/2個弱(50g)
南瓜(冷凍)
大き目2カケ(70g)
ガーリックパウダー
10振り
コンソメ顆粒
小さじ1/2
玄米ごはん
170g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    南瓜とトマトの巾着

    ・ベーコン10gと解凍した南瓜は1センチ幅に、トマトもら1センチ程の角切りに切る

    ・油無しでベーコン、トマト、南瓜をコンソメ、ガーリックパウダーと炒める
  2. 2
    南瓜とトマトの巾着

    ・荒熱がとれたら、ラップの上に出して、トップをつまみ巾着にする

    ・冷蔵庫で冷やす
  3. 3
    キャベツときゅうりの塩もみ

    ・キャベツは千切りに、きゅうりは薄く切る

    ・粗塩小さじ1をふり10分ほどおく

    ・大葉1枚を千切りにしておく
  4. 4
    豚コマのまんまフライ

    ・豚細切れ肉をそのまま丸め、両面に塩胡椒し小麦粉→卵→パン粉をつけ、もう一度強く丸める

    ・フライパンにサラダ油を180℃に熱し両面返しながら8分程揚げ焼く
  5. 5
    ささみのクレイジーソルトフライ

    ・ささみは真ん中に包丁を入れ平たく広げ、両面にクレイジーソルトをふる

    ・小麦粉→卵→パン粉をつけて、豚コマのフライパンで180℃で3分揚げる
  6. 6
    豚コマのまんまフライ 続き

    ・衣に使った卵を別のフライパンで一瞬炒る。すぐに火を止め、玉ねぎ、マヨネーズ、塩胡椒を入れて混ぜタルタル風マヨソースを作る
  7. 7
    レタスの醤油炒め

    ・ベーコンを1センチ幅、レタスはざく切り

    ・ベーコン15gは油なしで炒めレタスを投入後、塩胡椒、醤油で炒め合わせる

    ・水溶き片栗粉を回し入れ汁気をまとめる
  8. 8
    キャベツときゅうりの塩もみ 続き

    ・ポリエチレン手袋をしキャベツときゅうりを固く絞る

    ・カットしておいた大葉と混ぜる
  9. 9
    お弁当箱に詰める!!

    ・玄米ごはんを盛り、大葉2枚を揚げ物と他のおかずのしきりに使う

    ・塩もみ、醤油炒め、巾着を詰め、フライ類は上にのせ、最後にタルタル風ソースをのせる

おいしくなるコツ

面倒で豚細切れ肉を100gまとめて揚げてしまいましたが、せめて半分に分けて2個にしたら、揚げる時間がもう少し短縮できたかなと思います。

きっかけ

全然野菜を食べない夫。朝食、夕食は家で食べない為、お弁当で無理矢理一日分の野菜350g(緑黄120g+その他野菜240g)を摂らせたくて作りました。

公開日:2020/03/30

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉お弁当のおかず(大人用)ごはんのお弁当(大人用)昼食の献立(昼ごはん)ささみ

このレシピを作ったユーザ

たなか家の雑なお弁当 これまで、全然野菜を食べない夫にお昼だけで一日分の野菜350gが摂れるお弁当を作っていましたが、最近1食は自宅で食べるようになり、これからは一食分のお野菜が摂れるメニューを考えて、組み合わせて2食分の野菜が摂れるお弁当を作りはじめました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする