アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉となすの甘酢がらめ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トモ♪
ほどよい酸味をきかせて、あと引く味わいに。肉に粉をふってから炒めると、味がさっとからむので時短にも♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏モモ肉唐揚用
170g
なす
小2本(140g)
片栗粉
大さじ1/2
塩・こしょう
少々
大さじ1
★ 醤油
大さじ1
★ みりん
大さじ1
★ 砂糖
大さじ1/2
★ 酢
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下ごしらえ】
    解凍した鶏肉は水けをふき、半分に切る。ポリ袋に入れて塩・こしょう、片栗粉を加えてもみ込む。なすは乱切りにする。★は混ぜ合わせておく。
  2. 2
    【加熱する】
    フライパンに油を熱し、鶏肉を入れて両面に焼き色が付くまで中火で焼く。
    なすを加えて炒め合わせ、油が全体になじんだらふたをして弱火で3~4分蒸し焼きにする。
  3. 3
    【味付け】
    ★の調味だれを合わせてから加えて炒め合わせる。

おいしくなるコツ

なすを加えるのは、肉の表面をしっかり焼いてから。なすの水分で肉が生煮えになるのを防ぎます。 とろっとした甘酢あんに仕上げたい場合は、片栗粉(大さじ1/2)を水(1カップ)溶いてから加え、とろみが付くまで煮てくださいね。

きっかけ

鶏モモ肉の栄養素: 鉄やビタミンA ビタミンB群など 皮つき、皮なしで、含まれる脂質の量が大きく異なるのが特徴です。 皮つきのもも肉は、脂質の量が多くカロリーは高め。 皮を取り除くことで脂質の含有量が抑えられ、低脂質、高たんぱくな食材に

公開日:2022/09/26

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉なす全般

このレシピを作ったユーザ

トモ♪ ヨガインストラクター、アーユルヴェーダセラピスト   "シンプル・美味しい・オシャレ・ヘルシー" なレシピ (私のレシピは全てお砂糖半分以下です) “美しく、ここち良く生きる” ING主宰 HP:https://ing-beauty.com/3project YouTube:https://youtube.com/c/ing_tomo

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする