アプリで広告非表示を体験しよう

ごぼうとにんじんのかき揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トモ♪
香りと歯応えが魅力の根菜のかき揚げ!衣に混ぜ込んだカレー粉でほんのりスパイシー!

材料(2人分)

ごぼう
1/2本(100g)
にんじん
1/4本(40g)
米粉
カップ1/2
小さじ1/4
カレー粉
小さじ1
揚げ物用油
適量
大根(すりおろす)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうはよく洗い、スプーンで皮をこそげる。5mm幅の斜め切りにしてから縦に5mm幅の細切りにし、水に約5分間さらす。
  2. 2
    にんじんはよく洗ってペーパータオルで水けを拭き、皮付きのまま5mm幅の斜め切りにしてから縦に5mm幅の細切りにする。ごぼうはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。
  3. 3
    ボウルにごぼうとにんじんを入れて混ぜ、米粉をふり入れてまぶす。塩、カレー粉をふり、水大さじ3を加えてサックリと混ぜる。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、強めの中火で170~180℃(乾いた菜箸を入れたとき、細かい泡が勢いよく出るくらいが目安。)に熱する。
  5. 5
    木べらをサッと油に浸し(3)の1/6量をのせて平らにし、菜箸で押して油に入れる。残りも同様にする。時々おたまで油をかけながら2~3 分間揚げ、上下を返して同様に2~3 分間揚げる。
  6. 6
    カリッとして軽くなったら、ペーパータオルを敷いたバットに取り出して油をきる。器に盛り、水けをきった大根おろしを添える。

おいしくなるコツ

ごぼうとにんじんは5mm幅の細切りにすると、火が通りやすく、歯応えも残る。

きっかけ

ごぼうの栄養素: たんぱく質 脂質 炭水化物 カリウム マグネシウム 葉酸 ビタミンC 食物繊維

公開日:2022/04/15

関連情報

カテゴリ
ごぼうにんじん

このレシピを作ったユーザ

トモ♪ ヨガインストラクター、アーユルヴェーダセラピスト   "シンプル・美味しい・オシャレ・ヘルシー" なレシピ (私のレシピは全てお砂糖半分以下です) “美しく、ここち良く生きる” ING主宰 HP:https://ing-beauty.com/3project YouTube:https://youtube.com/c/ing_tomo

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする