ソーセージと江戸菜のチーズ炒め(千葉県産) レシピ・作り方

ソーセージと江戸菜のチーズ炒め(千葉県産)
  • 約10分
  • 500円前後
*॰☆*°
*॰☆*°
江戸菜のかわりに小松菜、カマンベールチーズのかわりにピザ用チーズでもOKです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 江戸菜は根元を切り落とし、3cmに切り、葉と茎に分けておく。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。カマンベールチーズは1口大にちぎる。
  2. 2 フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ソーセージを加えてサッと炒める。江戸菜を茎、葉の順に入れ、炒める。
  3. 3 江戸菜がしんなりしたら、塩こしょうをする。カマンベールチーズをのせ、火を止め蓋をして余熱でチーズがとろけたら完成!

きっかけ

冷蔵庫にあったもので、簡単に栄養たっぷりのレシピを考えました!

おいしくなるコツ

お好みで粒マスタードやケチャップをトッピングしても美味しいです。

  • レシピID:1610016435
  • 公開日:2020/11/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カマンベールチーズ500円前後の節約料理簡単夕食ソーセージ・ウインナー
関連キーワード
江戸菜 カマンベールチーズ ソーセージ 小松菜
料理名
ソーセージと江戸菜のチーズ炒め
*॰☆*°
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る