アプリで広告非表示を体験しよう

子どもと茹でる、春のタケノコ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MAMA6138
買った茹でタケノコとは全然味が違います。休みの日にゆっくりと生から料理してみてはいかがでしょうか。

材料(4~8人分)

筍(生)
1本
ぬか
一握り
適量
唐辛子
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    筍のブツブツした固い部分を切り落とす。
    (この部分は少し力がいるので大人がします)
  2. 2
    皮を半分くらい剥く。
  3. 3
    先を切り落とし、皮に切れ目を入れる。
    (この部分は少し力がいるので大人がします)
  4. 4
    大鍋いっぱいに水を張り、糠と唐辛子を筍と一緒に入れる。
  5. 5
    落としブタをして約1時間煮る。筍に串をさし、すっと通ったら火を止め、そのまま冷ます。
  6. 6
    筍を水でよく洗い、皮を剥く。
  7. 7
    筍をタッパー等にいれ、水を張って一晩おく。

おいしくなるコツ

●筍の先の柔らかいところは、そのまま酢味噌等で食べるのがお勧めです。 ●真ん中部分はスライスしてわかめと煮る等の煮物にお勧めです。 ●下の方の固い部分は土佐煮や筍ご飯にするおがお勧めです。

きっかけ

食育も兼ねて、季節の野菜を子どもと料理してみました。

公開日:2011/05/04

関連情報

カテゴリ
たけのこ
関連キーワード
春野菜2011 下ごしらえ 茹でる
料理名
筍の水煮

このレシピを作ったユーザ

MAMA6138 はじめは子供のための料理を中心にレシピを書き始めたのですが、子供が大きくなり、レシピもしばらくお休みしていました。 とはいえ、「レシピ1000個は書けるよ」と豪語していたのが、途中で止まったままになっていたので、今度は大人向け料理を中心に、ぼちぼちと再開しようと思います。  ☆ここで紹介しているのは全て卵抜きの料理です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする