アプリで広告非表示を体験しよう

豚の角煮 ☆ 味玉と白菜入り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
明日、ご飯作る手間を減らしたい時に。

材料(4人分)

豚バラ ブロック
700~800g位
ゆで卵
4個
白菜
1/8~1/4個
めんつゆの素
大さじ5~8位
根昆布
1個
具がしっかり浸かる位
だしの素
小さじ1位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚バラブロックは食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    大きな鍋に分量外のお湯を沸かしてだしの素・「1」を入れ、灰汁を取りながら5~10分程、火が通るまで煮て、豚バラを別の鍋にうつす。
    (この煮汁は灰汁をしっかり取ったら汁物に再利用)
  3. 3
    豚バラの入った鍋に、根昆布・水・めんつゆの素を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、灰汁取りシートをのせて15~20分程煮る。
  4. 4
    ゆで卵の殻をむき、「3」の鍋に入れて5分程煮たら火を止め、灰汁取りシートはのせたまま蓋をして冷ます。(夏場は鍋を水などに浸けてなるべく早く冷まして下さい)
  5. 5
    「4」の鍋が冷えたら冷蔵庫に入れて一晩置く。
  6. 6
    食べる30分位前になったら、白菜を洗ってざく切りにし、再度鍋に火を入れて、沸騰してきたら白菜を加えてしんなりするまで煮て出来上がり。
    器に盛り付け、出来上がり。

おいしくなるコツ

白菜の色が変わるのなんて気にしないとか、白菜はトロトロが好きな人は、白菜を入れて煮てから鍋ごと冷まして冷蔵庫に入れて下さい。 角煮の煮汁はご飯を炊いたり、他の煮物を作るのに再利用出来ます。(その時は翌日には食べ切れるように作って下さい)

きっかけ

昨日、「明日は、楽したい」と思っていたので。

公開日:2024/05/24

関連情報

カテゴリ
豚の角煮白菜煮卵豚バラブロック・かたまり肉

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする