アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ぷりぷりの牡蠣♪牡蠣丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dekotan1
片栗粉で牡蠣を洗って、ぷりぷりにします。
お味噌を入れて、美味しい牡蠣丼です。
みんながつくった数 4

材料(2~3人分)

牡蠣
120g
長ネギ
1本
水菜(三つ葉)
1株
玉子
2個
●醤油
大さじ1
●味噌
小さじ1
●みりん
大さじ2
●水
50~100ml
片栗粉
大さじ2+小さじ1
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
ごはん
人数膳
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    容器に牡蠣と片栗粉を入れて、優しくもみ洗いをして、
    黒い水を綺麗に洗い流します。

    酒と片栗粉小さじ1を入れて混ぜておきます。

    長ネギは斜め切り
    水菜は3~4㎝に切ります
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを入れて、
    長ネギを炒めます。

    調味料●を混ぜておきます。
    1番の牡蠣を並べると、調味料●を入れて蓋をして蒸し焼きにします。
  3. 3
    5分ほど経つと水菜と溶き卵を回し入れします。

    蓋をして、卵の硬さを見ながら、火を止めます。
  4. 4
    器にご飯を入れて
    3番の具材を載せます

おいしくなるコツ

味噌と醤油を混ぜると濃厚になり、 出汁が美味しくなります。 牡蠣が片栗粉でぷりぷりになります。 生姜を入れても美味しいです。

きっかけ

牡蠣を購入したので、簡単な丼にしました。

公開日:2016/02/02

関連情報

カテゴリ
牡蠣味噌オリーブオイル水菜長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
牡蠣 片栗粉 ぷりぷり ミネラル
料理名
牡蠣丼

このレシピを作ったユーザ

dekotan1 ヘルシーで美肌になる料理を作ります。 旬の野菜を使うようにしてます アンチエイジングを8年前に始めて、 美肌になっている 好奇心旺盛なおばちゃんです。 料理が繋ぐ仲良し姑と嫁です。 ☆狭い庭に花いっぱいにする育て方☆ https://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/ 覗いてみてください

つくったよレポート( 2 件)

2018/04/11 20:08
牡蠣を片栗粉を使って洗うのは、初めて知りました。塩水で洗うよりも牡蠣がすっごくプリプリになりました! 味付けもとってもとっても美味しくてペロリといただきました☆
huimei
作っていただき、 ありがとうございます。 片栗粉でぷりぷりですね。
2018/03/03 19:30
残っていた冷凍牡蠣で作らせていただきました。 牡蠣がぷりっぷりっに火が通り、牡蠣の旨みが感じられ、とっても美味しかったです♪
みーちゃん6914
旬の牡蠣はできるだけ食べたいです。 ボリュームいっぱいで美味しそう! ありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする