アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎ不使用!セロリのビーフシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるっちじゅんじ
玉ねぎを一切使わず、セロリのみを使いました!
セロリの大量消費にどうぞ!
酸味が効いていて、爽やかな、病みつきになる味です。

材料(4〜6人分)

セロリ
3本
プチトマト
40個くらい(約300g)
無塩バター(セロリ炒め用)
20g
水(セロリ煮込み用)
500cc
マギーブイヨン
2個
牛スネ肉
500g
無塩バター(肉炒め用)
30g
少々
こしょう
少々
水(牛スネ肉煮込み用)
500cc
赤ワイン
250cc
小麦粉
大さじ6
無塩バター(ブラウンルー用)
40g
トマトケチャップ
100cc
中濃ソース
大さじ2
砂糖
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セロリの筋を取り、葉の部分以外を5mm程度にスライス。
    葉の部分は牛スネ肉を煮る時用に取っておく。
  2. 2
    フライパンにバターを熱し、セロリをよく炒める。
  3. 3
    プチトマトを入れて、皮がめくれる迄よく炒める。
  4. 4
    マギーブイヨンと水を入れ、蓋をして弱火〜中火で5分煮る。
  5. 5
    木ベラでプチトマトを潰し、蓋をしてさらに5分加熱する。
  6. 6
    大きめの鍋に移し、ブレンダーでペースト状に潰す。
  7. 7
    牛スネ肉を一口大より大き目にカット。
    塩こしょうをし、小麦粉(分量外)を軽くはたき、バターで表面に焦げ目がつく迄焼く。
  8. 8
    圧力鍋に牛スネ肉と赤ワイン、水、セロリの葉を入れ煮る。
    沸騰したら加圧10分。
    圧が抜ける迄放置。
  9. 9
    牛スネ肉を焼いたフライパンにバターと小麦粉を入れて、茶色になる迄約10分、よく炒める。
  10. 10
    9を牛スネ肉を煮た汁でのばし、6に入れる。
    セロリの葉を抜いた8も入れ、トマトケチャップ、中濃ソース、砂糖で味付け。
    とろ火で30分以上煮込む。
  11. 11
    今回はシャトルシェフを使用したので、弱火で10分加熱した後、丸一日放置しました。
  12. 12
    ID1600016188の付け合わせの半熟卵の黄身を混ぜると、酸味のある味に変化があり、また違った味が楽しめます。

おいしくなるコツ

よく炒め、よく煮込むこと。 プチトマトの代わりにトマトホール缶や普通のトマトを使ってもOKです。 また市販のルーを使えばもっと簡単です。 スネ肉が安売りしていたので使いましたが、牛スジ肉もオススメ!

きっかけ

大量のセロリとプチトマトを頂いたので。

公開日:2015/03/14

関連情報

カテゴリ
ビーフシチュートマト全般セロリ
関連キーワード
セロリ シチュー セロリー シャトルシェフ
料理名
玉ねぎ不使用!セロリのビーフシチュー

このレシピを作ったユーザ

はるっちじゅんじ 二児の母です。 長男が偏食な為、「美味しい!」と言ってもらいたくて日々格闘中! 歳のせいか、酢を使ったサッパリレシピが多いです(^_^;) 料理初心者の方にも分かりやすいよう、全工程画像付きを目標にしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする