アプリで広告非表示を体験しよう

プリップリ! れんこん餅 カレー風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
プリップリの食感です! エビっぽい口当たりというか… 片栗粉が多いせい?角切りれんこんがアクセントになってます。(モチモチではないんですよね。不思議なことに)

材料(2~3人分)

れんこん
350~400g
片栗粉
1/2~2/3カップ位
ドライカレーの素
1袋
サラダ油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    洗って皮をむいたれんこんを4~5等分にザックリ切ったら、酢水に20~30分程つける。
  2. 2
    酢水を切ったれんこんは、1/3量を5mm角のサイコロ切りにしてボウルに入れる。
    残りのれんこんは、すりおろして水気を切り、サイコロれんこんの入ったボウルに入れる。
  3. 3
    「2」にドライカレーの素・片栗粉を入れてよく捏ね、俵型にまとめる。
    (片栗粉は捏ねた具合で増減する。生地がまとまる位の量を入れれば良いので、様子を見ながら入れると良いかも)
  4. 4
    熱したフライパンにサラダ油を引き、成形したれんこん餅を入れて、蓋をして弱火で焦げ目がつくまで焼く。
  5. 5
    ひっくり返して、ほんの少しの水を加えてすぐに蓋をし、蒸し焼きにする。
    反対側も焦げ目が付けば出来上がり。

おいしくなるコツ

しっかり火が通ると、透き通った感じになってきます。

きっかけ

れんこんを安く買えたので。

公開日:2012/11/14

関連情報

カテゴリ
れんこん

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする