アプリで広告非表示を体験しよう

お肉がフワフワとろ〜り!ナスのはさみ焼、甘味噌味。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ネコびより。
挽肉をナスで挟んで焼きました。
甘味噌を絡めて、外はこんがり、中はフワフワとろとろです。
醤油を加える時に七味や一味を加えればピリ辛に仕上がりますよ。

材料(2人分)

ナス(中ぐらい)
2本
合挽き肉
100g
玉ねぎのみじん切り
40g
おろし生姜(チューブタイプ)
小匙1
ひとつまみ
片栗粉(肉に混ぜる)
小匙1
片栗粉(ナスにまぶす)
適量
信州味噌(合わせ味噌や白味噌でも◎)
大匙1
みりん
大匙3
砂糖
大匙1
大匙1
すりごま
小匙1
醤油
大匙1
大匙3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスはヘタをとり、厚さ7mmぐらいの輪切りに。
    ※ヘタにかけて細いナスは、下半分を輪切りに、上半分は縦に四枚にスライスください。
  2. 2
    ボウルに挽肉、生姜、玉ねぎのみじん切り、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 3
    2を中ぐらいの匙ですくい丸めて薄い団子にする。
    スライスしたナスではさむ。
  4. 4
    空気が入らないように、ナスでしっかりはさみ、はみ出した肉はナスに入れて、成形する。
  5. 5
    片栗粉を全体にまぶす。
  6. 6
    フライパン(テフロンやセラミックがオススメです)に油大匙1と1/2をしき、片栗粉をまぶした5を並べて火にかける。
    蓋をして蒸し焼きにする。片面3〜4分ほどやく。
  7. 7
    片面がこんがりしてきたら、ひっくり返し、隙間に油大匙1と1/2を流し入れ、油が全体に馴染むようにフライパンを軽く傾けながら焼く。
    全体に油が馴染んだら蓋をして3〜4分蒸し焼きに。
  8. 8
    7で、ナスを焼いている間に、味噌ダレの用意。
    醤油以外の調味料とすりごま、水を混ぜ合わせておく。
    ※味噌と砂糖をよくとかしておく。
  9. 9
    ナスが焼けたら、先ほどの味噌だれをフライパンに入れ、フライパンを回しながら、水分を飛ばすようにナスに味を絡める。
  10. 10
    味噌だれの水分がなくなり、ナスに味が絡んできたら、醤油を回し入れ火を止め、フライパンを回しながら余熱で醤油を絡める。
    皿に盛り完成です。

きっかけ

甘辛いナスの炒め物が好きで、今回は挽肉が余っていたので、少し手間をかけてナスのはさみ焼を作ってみました。 肉を中に挟んで蒸し焼きにするので、ナスと肉がフワフワの食感になります。

公開日:2016/04/20

関連情報

カテゴリ
なすの味噌炒めなす全般

このレシピを作ったユーザ

ネコびより。 普段の食卓に並ぶような、何気無い料理が大好きです。 呼吸するように、料理も無理無く作れる物を心がけてます。 楽天ブログ始めました( ´ ▽ ` )ノ ↓こちらもよろしくお願いします☆ http://plaza.rakuten.co.jp/nekobiyori123/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする