アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆ほうれん草のオイマヨチーズ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kouaya2319
薄味オイマヨで味付けしたほうれん草にチーズでコクを+しました♪ほうれん草パクパク食べれちゃいます(。◠‿◠。)

材料(2~4人分)

ほうれん草
1束(150g)
スライスチーズ(とけないタイプ)
1枚
☆マヨネーズ(ハーフ使用)
大さじ1
☆オイスターソース
小さじ1
☆白炒りゴマ
小さじ1
かつお節
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆印の材料を混ぜておく(濃い味がお好みならオイスターソースの分量を増やす)
  2. 2
    チーズは1cm角に切る。フィルムの上から包丁で押さえつけて切ればくっつかない
  3. 3
    ほうれん草は塩を加えた熱湯で茹でて水にとり、水気を絞って4cm長さに切る。再度絞り、塊りを手でほぐしながらボウルに入れる
  4. 4
    ほうれん草に、1を絡める。チーズも軽く和えたら器に盛り、かつお節をかけて完成

おいしくなるコツ

★味が薄ければオイスターソース、又は醤油を足して調整して下さい ★時間があれば冷蔵庫で冷やしたほうが美味しく頂けます ★チーズの味が強く出過ぎないようスライスを使いましたがベビーチーズ、切れてるチーズ等をサイコロ状に切って使われても!

きっかけ

成長期の子供達のために、毎日少しでもカルシウムをプラスしたくて! ゴマとチーズ微量ながら、栄養価UP?

公開日:2012/03/09

関連情報

カテゴリ
ほうれん草
関連キーワード
簡単あと一品 カルシウム オイスターソース オイマヨチーズ
料理名
和え物 おひたし

このレシピを作ったユーザ

kouaya2319 2人の子供達の「美味しい!」の一言を励みに日々、料理をしています *^-^* 好き嫌いの多かった娘も最近では、苦手だった食材も克服?してきてます! お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃 基本は大皿盛り料理 プレートに取り分けて食べるのが我が家のスタイルです♪ ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ayakou

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする