アプリで広告非表示を体験しよう

オーブンで!ツナマヨ醤油のせ!焼きしいたけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
クロルデン2050
じゅわっと口の中に広がるマヨ醤油味のツナ!しいたけの旨味!お弁当に入れる場合はチーズをツナフィリングの中に混ぜればバラバラになりません。スライスチーズでもOK!

材料(3人分)

しいたけ
15個
ツナ缶
3缶
マヨネーズ
大さじ3
醤油
大さじ1.5
シュレッドチーズ
15つまみ(しいたけ1個にひとつまみ)
ドライパセリ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    濡らしたキッチンペーパーなどでしいたけの表面を軽くぬぐう(しいたけは無農薬栽培で土汚れもない&水溶性のビタミンを逃がさないために、水洗いは不要)。包丁で根元から軸を切り落とす。
  2. 2
    ツナ缶は茶漉しなどでオイルを切る。マヨネーズ大さじ3、醤油大さじ1.5を加えて、よく混ぜる。(お好みでしいたけの軸を細かく刻んで混ぜてもOK。その場合、硬い石突き部分は取り除く)
  3. 3
    【お弁当ver.】お弁当に入れる場合は、この時点でツナフィリングの中にチーズを混ぜ込んで!溶けたチーズが固まって、しいたけに引っ付いて、バラバラになるのを防いでくれます。
  4. 4
    しいたけのかさの内側にツナフィリングを大さじ1程度のせていく。スプーンで表面を平らにならして成形する。
  5. 5
    しいたけひとつにつき、シュレッドチーズひとつまみをツナフィリングの上にのせていく。(スライスチーズを正方形に切ってのせてもOK)オーブンシートを敷いた天板の上にしいたけを並べる。
  6. 6
    予熱なしのオーブンに天板ごと入れて、180℃で10分〜15分焼いて、チーズに焼き目をつける。(トースターや魚焼きグリルを使ってもよし、時間はお使いの機器に合わせて調整してください)
  7. 7
    お皿に盛り付けて、彩りにパセリを振りかけて、完成!チーズがとろっ!マヨ醤油味のツナがじゅわっ!しいたけの旨味が口一杯に広がる!ごはんにもパンにも合います◎
  8. 8
    【ツナ缶オイル活用法】ツナ缶オイルは「風味付き油」としてチャーハンや炒め物などの料理に活用してもよし。フライドオニオンやポテトチップス作りに活用するのもおすすめ。
  9. 9
    【しいたけの軸活用法】しいたけの軸の部分は、石突き(先端の硬い部分)を落とせば、細かく刻んでチャーハンやスープの具材にしたり、オムレツに入れてもOK。旨味風味たっぷりで歯ごたえも◎

おいしくなるコツ

オーブンは予熱なしでもOK。予熱したほうが焼きムラは少なく作れます。ツナフィリングはしいたけから剥がれやすく、バラバラになりやすいので、お弁当用に作る場合は、チーズをツナフィリングの中に混ぜて、接着剤代わりにするのがおすすめ。

きっかけ

やや小さめのしいたけをお手頃価格でたくさん購入できたので。ツナ缶2缶・マヨネーズ大さじ2・醤油大さじ1だと、しいたけ10個分。ツナフィリングの中に玉ねぎのみじん切りを混ぜてかさ増ししたり、パセリの代わりにネギをトッピングして和風にしても◎

公開日:2023/03/25

関連情報

カテゴリ
しいたけお弁当のおかず全般しょうゆマヨネーズツナ缶

このレシピを作ったユーザ

クロルデン2050 ブログ始めた、見てほしい→ https://my.plaza.rakuten.co.jp もっと電気圧力鍋を活用したい。オーブン、スパイス、ハーブ。発酵。ズボラの民。お酢が好き。タバスコの味が好き。キャンペーンに応募し忘れてあーッてなりがち。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする