アプリで広告非表示を体験しよう

彩り⭐︎卵巾着の炊き合わせ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほっこり⭐︎小町
色よく仕上げた巾着煮、
お弁当にも、いいですよ♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

寿司あげ
4枚
4個
大根
1/4本
にんじん
1本
しめじ
1/2袋
だし
300cc
○酒、みりん
各大さじ1
○砂糖、醤油
各大さじ1/2
○塩
ふたつまみ
冷凍枝豆
15粒くらい
熱湯(油あげの油抜き用)
適宜
湯(枝豆の解凍用)
適宜
爪楊枝
4本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    出来上がりは(左)の感じ

    大根とにんじんは、皮を剥ぎ半月切り(今回は花型切りに)
    油あげは、熱湯をかけて油抜き、
    しめじは、小房にする
    枝豆は、湯をかけ解凍しサヤから外す。
  2. 2
    寿司揚げの一辺を切り開き、カップに入れ立てかけ、割った卵を入れる。
    爪楊枝で口を閉じる。
  3. 3
    鍋にだし、大根、にんじんを入れ沸騰したら巾着を入れる。
    再沸騰したら、しめじと○を入れ落とし蓋をして12分ほど煮る。
    最後に枝豆を入れてひと混ぜしたら完成です。
  4. 4
    半分に切り、にんじんと枝豆をのせたら彩り良い、
    お弁当にいかが⁉

おいしくなるコツ

口が開きやすい寿司あげを使いました。 普通の油揚げの場合、油揚げの上に箸を転がして、しごくようにすると、隙間ができ口が開きやすくなります。

きっかけ

卵の消費

公開日:2021/05/16

関連情報

カテゴリ
油揚げ簡単おもてなし料理お弁当のおかず全般大根の煮物その他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

ほっこり⭐︎小町 ご訪問、ありがとうございます♪ 保存食や発酵食など、季節の手仕事を楽しんでいる田舎のお母さんです。 最近は、子供達にも簡単にできるようなレシピを投稿しています。宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2022/07/18 07:00
参考にさせて頂きました!とっても美味しかったです\(^o^)/
らつき

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする