アプリで広告非表示を体験しよう

筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NaaaO…。。☆
この筑前煮で子供もゴボウが食べれるようになりました。

材料(3〜4人分)

ゴボウ
1/2本〜3/4本
鳥もも肉
1枚
人参
1本
こんにゃく
1/2枚
ちくわ
2個
サラダ油
大さじ1
600cc
顆粒和風だし
小さじ1と1/2
●砂糖
大さじ4
●薄口醤油
大さじ2と1/2
●酒
大さじ2
下味用
※薄口醤油
小さじ1
※酒
小さじ1
※塩
ひとつまみ
仕上げ用
★砂糖
小さじ1
★濃口醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参とゴボウは乱切りにする。
    ゴボウは水にさらす。
    時間があれば、酢水で下茹でする。
  2. 2
    鶏肉は一口サイズに切って※の調味料で下味をつける。
  3. 3
    こんにゃく・ちくわも一口サイズに切る。
  4. 4
    サラダ油大さじ1をひき、鶏肉を入れ、色が変わるまで炒める。
  5. 5
    人参・ゴボウ・こんにゃく・ちくわを加え、サッと炒める。
  6. 6
    水600ccと和風だし小さじ1と1/2を入れる。強火にして、沸騰したらアクをとる。
  7. 7
    ●の調味料を加えて、アルミホイルで落とし蓋をし、中火で15分から20分
    煮込む。
  8. 8
    落とし蓋を外し、★の仕上げ用調味料を加え、強火で水分をとばして照りをだす。
  9. 9
    煮汁が煮詰まったら完成です。
    作ってすぐ食べるよりは、少し経ってから食べたほうが味が染み込んで美味しくいただけます。

おいしくなるコツ

出来立てより少し時間をおいてから食べた方が味が染み込んで美味しいです( ͡° ͜ʖ ͡°) 今回はゴボウがたくさんあったので、ゴボウを3/4本使用しましたが、ゴボウを1/2本にして椎茸やレンコン、里芋など好みの野菜を入れても美味しいです。

きっかけ

我が家にあった家庭の味です。

公開日:2019/12/21

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉簡単おせち料理筑前煮にんじんごぼう

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする