アプリで広告非表示を体験しよう

ロコモコ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くるみぱんこ
工程は多いですが、意外とすぐにできます!
マヨネーズをかけると照り焼き感が増してさらにおいしいです!

材料(2人分)

ご飯
1.5合分
牛豚合挽き肉
250g
塩コショウ
少々
ナツメグ
少々
3個
玉ねぎ
1/4個
パン粉
20g
牛乳
20ml
キャベツ
40g
トマト
1個
ブロッコリー
40g
冷凍コーン
30g
砂糖
大さじ3
味醂
大さじ3
醤油
大さじ3と1/2
にんにくチューブ
小さじ1/2
大さじ4
片栗粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじん切りにする。
    薄いあめ色になるまで炒めて、
    冷ましておく。
  2. 2
    キャベツは千切りにする。
    トマトは縦半分に切って、横にスライスする。
  3. 3
    ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
    冷凍コーンと一緒に茹でる。
  4. 4
    小ボウルにパン粉と牛乳を入れて合わせておく。
  5. 5
    別のボウルに合挽き肉、塩コショウ、ナツメグを入れてよくこねる。
  6. 6
    粘り気が出てきたら、1の玉ねぎ、4のパン粉牛乳、卵1個を入れてよく混ぜる。
  7. 7
    フライパンを中火にかける。
    6のハンバーグのたねを2等分にして、空気を抜くように両手でキャッチボールをしながら成形して焼く。
  8. 8
    ご飯を深皿2枚にに盛って、キャベツ、ブロッコリー、コーン、トマトを半分ずつ盛り、それぞれにハンバーグをのせる。
  9. 9
    フライパンに残っているハンバーグの肉汁、汚れをキッチンペーパーで拭く。
    砂糖、味醂、醤油、にんにく、水、片栗粉を入れて混ぜ、火をつけてとろみがつくまでしっかり加熱する。
  10. 10
    9のたれをハンバーグの上にかける。
  11. 11
    フライパンで卵2個を焼いて、目玉焼きを作り、ハンバーグの上にのせたら出来上がり!

おいしくなるコツ

合挽き肉は冷えた状態で混ぜた方が脂が逃げずにジューシーに仕上がります。

きっかけ

1品だけでもボリュームのあるものが作りたかったから。

公開日:2021/02/28

関連情報

カテゴリ
和風ハンバーグその他のハンバーグハンバーグソース照り焼きハンバーグ
料理名
ロコモコ丼

このレシピを作ったユーザ

くるみぱんこ 料理とお菓子を作る+食べるのが好きな主婦です。 普段はなるべく手間のかからないものを目指して作っています( ´-ω-) 人参が嫌いなので、人参嫌いでも食べられるレシピも積極的に考えています! 栄養士でもあるので、それも活かしてレシピを紹介できたらなと思っています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする