アプリで広告非表示を体験しよう

割り干し大根の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ここなっつん
田舎風煮物ですが食べるとほっこりします(*´˘`*)
みんながつくった数 4

材料(2人分)

割り干し大根
1袋
人参
1本
油あげ
1枚
(あれば鶏肉の皮)
40g~
●醤油
大2
●みりん
小2
●砂糖
小2
●薄口醤油
小1
●小豆島つゆの素(和風だし)
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【鶏皮入れる場合】鶏肉の皮はフライパンで焼いて余分な脂を出し、冷めたら細切りにする。
  2. 2
    割り干し大根は30分くらい水に浸して戻しておく。
  3. 3
    人参は、食べやすい厚さに切る。
  4. 4
    油あげは長さを半分にし、細切りにする。
  5. 5
    鍋に材料欄にある全ての食材・調味料類を入れてひたひたの水(分量外)を加え火にかける。
  6. 6
    沸騰するまで強火で煮、その後中火~弱火で煮汁が半分以下になるまで煮込む。
  7. 7
    味がしっかり染み込んだら火を止め、器に盛りつける。

おいしくなるコツ

調味料類はお好みで加減してくださいね♪

きっかけ

割り干し大根の煮物を食べたかったので♪

公開日:2020/08/26

関連情報

カテゴリ
大根の煮物昼食の献立(昼ごはん)油揚げその他のヘルシー食材夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2023/05/05 16:33
おつかれさま。もう少しで 温泉(*`・ω・)ゞね 私は昨日日帰りで行って 来ました♪ 割り干し大根の煮物に 癒されました(+_+)
夢シニア
お疲れ様です♬温泉多くなかったですか?いつも頑張っておられるから癒やしやご褒美大事ですよね♡いつも素敵なつくれぽ感謝です✨温泉は連休あけてからの予定です〜♪
2023/03/10 22:09
今日はこちら☘️割干しみたいな太い大根も母が作っていますが、細めの切り干し大根で✨油揚げ食べれない家族の為に舞茸入れて作り置きにしました♡常備菜できて嬉しいです
とらねこのぱせり
お疲れ様です♬お母様なんでも作られてめちゃめちゃマメ&器用でいらっしゃるんですね♡とらねこさんお母様譲りだ〜✨いつも素敵なつくれぽ感謝です❤舞茸美味しそう❣

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする