アプリで広告非表示を体験しよう

ベーシックなハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わこうっち
粉ゼラチンでやわらかジューシーなハンバーグ
みんながつくった数 2

材料(2人分)

牛豚合い挽き肉
250g
玉ねぎ
1/2個
バター
10g
1個
コンソメ
小さじ1
塩胡椒
少々
パン粉
1/2カップ
牛乳
50cc
粉ゼラチン
小さじ2
しょうゆ
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
大さじ1.5
砂糖
小さじ1/2
ニンニクすりおろし
1/2かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにして、フライパンにバターを入れ、弱火で5分ほど炒める。
  2. 2
    ほんのり飴色になったら、パッドなどに移し冷ましておく。
  3. 3
    大きめのボウルに、挽肉、パン粉、牛乳、卵、コンソメ、粉ゼラチン、塩、胡椒を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。※ビニール手袋等を使うとよい
  4. 4
    よく混ざったら、玉ねぎが冷めるまで、冷蔵庫に入れておく。(5分〜10分くらい)
  5. 5
    小判型(2〜4個)に成形する。
  6. 6
    油を小さじ1程ひいて、弱めの中火で1分半ほど焼く。
  7. 7
    焼き色が綺麗についたら、返して、もう片面も、1分半ほど焼く。
  8. 8
    水を大さじ1入れて、蓋をして5分〜蒸し焼きにする。
  9. 9
    表面がふっくらツヤツヤした感じになっていて、爪楊枝や竹串を真ん中にさして透明な汁がでれば、焼き上がり。
  10. 10
    ハンバーグは器に盛り、残った汁に、醤油、みりん、酒、砂糖、バター、すりおろしニンニクを加え、1分ほど煮詰めたら、ソースの完成。ハンバーグの上にかける。
  11. 11
    シンプルにソースだけでも、大根おろしや、大葉を加えさっぱりと、いただいてもよい。

おいしくなるコツ

タネはしっかり混ぜ合わせると滑らかな仕上がりになります。お好みで中にチーズを入れても美味しいです。

きっかけ

ゼラチンを入れるとジューシーに仕上がると聞いて最近よくやるようになりました。

公開日:2020/07/15

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキハンバーグソース和風ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

わこうっち お気に入りレシピの備忘録

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/16 19:03
美味しかったです
桜 咲子❤️
レポートありがとうございます☺️気に入っていただけたら嬉しいです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする