アプリで広告非表示を体験しよう

ブリ大根 冬の定番 簡単調理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
macs1959
冬になると寒ブリが美味しいですよね!大根も美味しいので最強の組み合わせでは?ブリのアラが安い時に作って、タッパーに小分けして冷蔵庫で保存、レンチンもOKです!

材料(3~4人分)

ブリのアラ
200-300g
大根
1/4切
しょうが
約5g
すき焼きのタレ
50cc
日本酒
30cc
(必要に応じて)しょうゆ
大さじ1-2
(必要に応じて)砂糖
小さじ1-2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を1cmぐらいの厚みで輪切りにします。かわをむいて1/4のいちょう切りにします。隠し包丁を入れると味が染み込みやすいです。
  2. 2
    お鍋に入れてひたひたに水を入れます。すき焼きのタレを入れて弱火にかけます。
  3. 3
    しょうがのかわを荒くむいて、輪切りにします。半分くらい千切りにします。輪切りは鍋に入れて大根と一緒に煮付けます。ここで鍋の味見をして味を調整します。
  4. 4
    別のお鍋にお湯を沸かします。お湯が沸いてきたら、ブリを入れて軽く湯せんをします。ブリの臭みをとります。表面が白くなったら、ざるかお鍋にとって冷水で汚れを落とします。
  5. 5
    湯せんしたブリをお鍋に入れていきます。日本酒を30ccほど入れてブリの臭みをとります。残ったしょうがも入れて一緒に煮込んでいきます。味が染み込むので、冷ましてからまた煮ます。
  6. 6
    お皿に盛り付けて、しょうがの千切りをのせて完成です。煮付けてから半日ぐらい経った頃が食べごろです。余った分はタッパーに入れて冷蔵庫で保管。レンチンして翌日も美味しくいただけます。

おいしくなるコツ

煮込んだら火を止めて、冷ましては煮込みます。冷やすことでブリと大根に味が染み込みますので、何回か火を入れては冷まします。お鍋はフタがしっかり閉まるものを使うと簡単です。フタが無い場合には、アルミホイルで落としぶたをすると良いです。

きっかけ

冬になると旬のブリのアラが安くなっているので、大根と一緒に作りました。たくさん作っても、タッパーで保管でき、レンチンで美味しく食べれるので、数日は楽しめます!

公開日:2018/12/30

関連情報

カテゴリ
ぶり大根ぶり大根300円前後の節約料理
関連キーワード
ブリ 大根 冬の定番 簡単
料理名
ブリ大根

このレシピを作ったユーザ

macs1959 美味しく、安く、簡単に料理を楽しむことを基本にレシピを考えています。わかりやすいように写真をたくさん載せることを基本にしています。基本的な手順を乗せていますが、味付けはご自身の味覚で調整してください。最近、楽天レシピに乗り換えました。自分の料理レシピの忘備録にもなっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする