アプリで広告非表示を体験しよう

細竹とえびの焼き春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Momo.
一口サイズの焼き春巻きはお弁当によし、おつまみにもよし♪
コロコロした具も一口春巻きなら食べやすい♪

材料(2人分)

細竹の水煮
5本
剥きえび
10尾
からーピーマン
1/2個
グリーンピース
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えび、細竹の水煮、カラーピーマンを角切り、グリーンピースは冷凍のままに。
    えびは塩、コショウ、酒、片栗粉で下味をつける。
  2. 2
    えび、冷凍グリーンピース、細竹の順に炒める。
    鶏がらスープを50cc加える。
  3. 3
    カラーピーマンを加え、塩、コショウで味を整え、炒めあわせる。
    水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4
    出来上がり。
    具は前の晩に作っておくと朝は楽々。
  5. 5
    春巻きの皮を4等分に切り、具をのせて巻く、巻き終わりを小麦粉で溶いたのりでとめる。
  6. 6
    サラダ油を熱し、春巻きを並べ、両面をこんがり焼く。

おいしくなるコツ

ミニ春巻きなので、具は少し強めのとろみをつけておくと、巻きやすいです。

きっかけ

ミニサイズ、しかも揚げないで春巻きを作ってみました。

公開日:2011/06/03

関連情報

カテゴリ
その他のエビ春巻き
料理名
焼き春巻き

このレシピを作ったユーザ

Momo. 上海生まれの私は日々勉強中♪ 食べてくれる家族の笑顔が料理の原動力! 同じ食材を違った味付け、違った組み合わせで料理のバリエーションを増やそうと日々楽しんでいます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする