スイカの皮と人参と竹輪の焼き飯 レシピ・作り方

スイカの皮と人参と竹輪の焼き飯
  • 5分以内
  • 100円以下
しーぇす
しーぇす
端切れや皮などを、ちょっと工夫して食べられるように仕立てたエコレシピです

材料(1人分)

  • 炊き立てご飯 180g
  • 人参の端切れ 50g
  • スイカの皮 50g(外皮を削いだ後の分量)
  • 竹輪 1本
  • サラダ油 大さじ1
  • 味塩コショウ 1振り
  • 麺つゆ(3倍希釈) 大さじ1

作り方

  1. 1 人参は皮を剥く。
    スイカの皮は外皮をピーラーで削ぐ(繊維質の部分まで削いで、柔らかい白い部分を食べる)。
    人参とスイカの皮と竹輪を、同じくらいの大きさの荒めのみじん切りにする。
  2. 2 テフロン加工のフライパンにサラダ油を敷き、弱火にする。スイカの皮と人参を入れ2分ほどじっくり炒める。
  3. 3 スイカと人参に火が通ったら、ご飯・味塩コショウ・竹輪・麵つゆを加え、中火にしてフライ返しなどで切るようにして炒める
  4. 4 皿に盛って完成

きっかけ

少量残った野菜や竹輪や、スイカを食べた後の皮を活用したくて

  • レシピID:1560018509
  • 公開日:2023/10/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
フライパン一つでできる100円以下の節約料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る