シンプルなチーズラビオリ レシピ・作り方

シンプルなチーズラビオリ
tara@minfannote
tara@minfannote
中身がチーズだけなので、ソースでバリエーションを楽しみます。
多めに作って冷凍保存をすると、スープの具などにも便利。

材料(2人分)

  • 〈生地〉
  • 強力粉 110g
  • 卵(L) 1個
  • オリーブオイル 小1
  • 小1/4
  • 〈具〉
  • ポーションタイプやスライスチーズなど 5個くらい(約20個分)
  • 〈ソース〉
  • お好きなパスタソース、シチューなど 適量
  • 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1 〈フードプロセッサーで生地を作る〉
    フードプロセッサーに材料を入れ、約1分~撹拌する(時々スイッチオン・オフを繰り返して様子をみる)。
  2. 2 ラップで包み、約15分~寝かせる。
    2分割して、1つずつパスタマシーンにかける。
    1番厚い目盛りで3つ折り2回、徐々に薄く伸ばして1mm弱(目盛り「7」)の厚さにする。
  3. 3 〈成形する〉
    比較して大きい方の生地に打ち粉をたっぷりして、型の上に広げる。
  4. 4 ポーションタイプのチーズを4等分して、凹みにのせる。
    スライスチーズは4等分して重ねたものを、さらに4等分にカットする。
  5. 5 空気を抜くようにしながら、生地をかぶせる。
    麺棒を転がす(型のジグザグは接着させる&カットの目安になる役割)。
  6. 6 型ごとひっくり返して、ボードの上に取り出す。
  7. 7 パイカッターで切り離す。
  8. 8 2番生地(切り取った生地をまとめて、マシーンのローラーにかけたもの)を二つ折りにして、同様の作業をする。
  9. 9 3番生地を、ラビオリスタンプで抜く。
  10. 10 たっぷりのお湯に塩、オイルをいれて浮き上がるまでゆで、ソースとあえる。
  11. 11 〈参考〉
    細くカットすると、麺としてもOK。

きっかけ

おうちでラビオリを楽しみたくて。 生地作りに手間がかかるので、フィリングは手抜きをしました。

おいしくなるコツ

麺用の生地なので、コシが強め。 柔らかいのがお好みなら、薄力粉をブレンドするとよいと思います。 作業をするテーブルにバスタオルを敷いています。最後に外に出て粉をはたくだけ。 かなり後片付けが楽になります(とにかく粉まみれになるので)。

  • レシピID:1560003794
  • 公開日:2012/05/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
料理名
ラビオリ
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る