アプリで広告非表示を体験しよう

とっても簡単な台湾風枝豆『黒胡椒炒毛豆』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★☆ ひで ☆★
台湾でよく見る、ピリ辛な枝豆です。
季節外れなので、冷凍枝豆ですが、手軽に台湾風になります。
花椒が好きなので、入れてみました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

冷凍枝豆
250g
にんにく
2~3カケ
鷹の爪
2本
ごま油
大さじ1
小さじ1
粗挽き黒胡椒
小さじ1
花椒(粉末)
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    沸騰したお湯に冷凍枝豆を入れます。
  2. 2
    再沸騰したらザルに上げます。

    ※)この後、炒めるので茹ですぎないでください。
  3. 3
    もし面倒でなければ、ざるに上げた枝豆の両端を切り落とします。

    ※)味がしみこみやすくなります。面倒なら省略しても良いかもです。
    包丁でやりましたが、キッチンばさみだと樂かも。
  4. 4
    鷹の爪は種を取り、みじん切りにします。
    にんにく皮とヘタをとり、みじん切りにします。
  5. 5
    フライパンにごま油を入れ、にんにくと鷹の爪を入れて、1分程度、弱火で軽く炒めます。
  6. 6
    枝豆、塩、胡椒を加えて炒めていきます。
    弱火~中火で5分ほど炒める感じです。

    ※)味見をして枝豆が柔らかくなっていれば大丈夫です。
  7. 7
    最後に花椒を加えて、全体的にまぶせば完成です。

おいしくなるコツ

・少し強めの味付けが良いと思います。 ・冷めると味が強くなります。

きっかけ

台湾でよく見かけるおつまみ。 作ってみたくなりました。

公開日:2024/01/25

関連情報

カテゴリ
枝豆簡単おつまみフライパンだけでおつまみ焼酎に合うおつまみビールに合うおつまみ
関連キーワード
台湾 えだ豆 えだまめ 小吃
料理名
おつまみ

このレシピを作ったユーザ

★☆ ひで ☆★ できるだけリーズナブルに、身近にある材料で作る事を心がけています。 妄想、ジェネリックレシピが多いかもです。 ご意見、ご感想を聞かせていただけると嬉しいです。 ニックネーム変更しました。『ひで3184』 → 『★☆ ひで ☆★』

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/01 15:57
参考にしました
WAKU*
作っていただきありがとうございます。 もしかすると写真が異なってますかね?

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする