アプリで広告非表示を体験しよう

大豆と油揚げとにんじんのひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とうすけ
ひじきの煮物はにんじんをたくさん入れれば色合いがよくなります。
みんながつくった数 5

材料(4人分)

乾燥芽ひじき
27g
大豆水煮
150g
にんじん
1/2本
刻み油揚げ
20個
和風だしの素(顆粒)
小さじ1杯
150cc
ごま油
大さじ1杯
砂糖
大さじ5杯
醤油
大さじ4杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    芽ひじきは水につけて5分後、水気を絞ります。にんじんは細切りにします。油揚げはお湯をかけておきます。
  2. 2
    熱した鍋にごま油をひき、芽ひじきと油揚げを炒めます。3分ほど炒めたら、にんじんと水煮大豆を入れて炒めます。
  3. 3
    3分ぐらいたったら、だしの素を溶いた水150ccを入れます。
  4. 4
    沸騰したら、砂糖、醤油を入れて、よく混ぜます。煮汁がなくなったら完成です。

きっかけ

いつも地味な色のひじきの煮物ばかりなので…

公開日:2020/06/06

関連情報

カテゴリ
ひじき大豆油揚げにんじんひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2020/08/23 20:34
とても美味しかったです(^o^) ごちそうさまでした♪
waka*
レポートありがとうございます。すごくうれしいです( ≧∀≦)ノ
2020/06/14 13:36
おいしくいただきました(*^^*)
うろちょろ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする